ブレイブボードの乗り方を徹底解説!!子供から大人まで幅広く楽しめる

足腰をツイストさせることでボードの中心をしならせ、その反発力を使って前進するブレイブボード。子どもから大人まで、幅広く楽しめるボードとして人気があります。ここでは、ブレイブボードの乗り方や防具の重要性などについて解説しつつ、ブレイブボードの技の数々を紹介していきます。

続きを読む

サーフボードワックスの塗り方を解説!!綺麗な粒ができるテクニックも紹介

サーフボードのお手入れで重要なのがワックスですが、ワックスにはサーフボードの寿命を伸ばすだけでなくさまざまな役割があります。この記事では、サーフボードのワックスの役割とワックスの塗り方、ワックス以外に滑り止めになる便利グッズを詳しくご紹介しますので、参考にしてください。

続きを読む

冬にサーフィンするならこれだけは買おう!!寒さから守ってくれるサーフィン便利グッズおすすめ

冬の海、聞いただけで恐ろしく寒い、凍えそうなイメージを想像してしまいます。しかし、それでもサーフィンをしたいというサーファーの方も多いでしょう。ここでは日本の各地域の冬の水温についてみていきます。根性や気合いだけでは勝てない冬の寒さに打ち勝つ便利なサーフグッズとして、ウェットスーツやドライスーツなど…

続きを読む

南アフリカの星”ジョーディースミス”…CTに12連続参戦する最上級レベルのサーファーの魅力

1度でもサーフィンの世界に魅了されたことがある方なら、今やサーフィン界の生きた伝説である、ジョーディースミスの名前を聞いたことがあるでしょう。今回は彼の魅力やプロとしての実績やスポンサーについて、プロからも絶賛される類い稀ない技術などを余すところなくご紹介していきます。

続きを読む

ほれた波でのサーフボードの選び方、テイクオフやライディングで意識すべきことをご紹介

波に乗れるようになると、自分にとって乗りづらい波が見えてきます。特にほれた波は巻かれやすく、乗りにくいと感じる人が多いです。そんなときはボード選びを変えることはもちろん、ほれた波でのテイクオフやライディングを意識してみましょう。ほれた波に乗る際の意識すべきことをご紹介します。

続きを読む

城南島海浜公園スケボー広場を徹底解説!!セクションや難易度、混雑状況、営業時間は?

スケボーを始めてはみたものの、なかなか練習できる場所がないという方もいるでしょう。スケボーをするにはヘルメットを着けるルールがあるほか、守るべき安全マナーがあります。今回は初心者の練習場所としてもおすすめの城南島海浜公園スケボー広場をご紹介しますので、参考にしてください。

続きを読む

初心者や家族連れに向いている世田谷公園スケートパークを徹底解説!!セクションや難易度、混雑状況、営業時間は?

スケボーをするときに困るのが練習場所でしょう。最初は近くの公園か道路で練習する方がほとんどかと思いますが、スケボーは接触事故が多いので、初心者だからこそ安全性の高い施設を利用しましょう。今回は、スケボー以外の施設も充実している世田谷公園スケートパークの営業時間などをご紹介します。

続きを読む

ゲレンデで映える女子になろう!タイプ別にウェアを紹介

せっかくだからお気に入りのウェアで滑りたい! ウェアは快適にウィンタースポーツが楽しめるだけの機能があることはもちろん大切。しかし、デザインも譲れません。せっかくスキー・スノーボードに行くなら、お気に入りのウェアを着てゲレンデ映えしたくありませんか?今回は、好みのデザインのタイプ別でウェアを紹介しま…

続きを読む

女子必見!自分に合った板の選び方とは?

スノボが楽しくなってきて、そろそろレンタルボードからの卒業を考える人、あるいはもっと上達するために、よりいいボードに出会いたい人…。ボードの購入を考えるタイミングは人それぞれ。決して安い買い物ではないので、「これだ!」と思うベストなものを選びたいですよね。今回は特に、女子が板を選ぶときのポイントとお…

続きを読む