今が買い時!これからでも間に合うコスパ最強のアイテムを紹介

まだまだスノーシーズン! 「2月も後半。ウィンタースポーツシーズンもそろそろ終わりか…」と思っている方!今年はまだ十分な積雪があり、3月7日の緊急事態宣言明けでもスキーやスノーボードなどのウィンタースポーツが楽しめそう。さらにこの時期はセールも始まっており、欲しいアイテムがお得に手に入る最高のタイミ…

続きを読む

滑る前と後のメンテナンスが上達への近道 ワックスがけの正解を知ろう

「今年は雪に恵まれているけど、なんか滑りが悪いな」。ゲレンデでレストランに入るために板をスタンドにたてかけると、白っぽくカサカサになっていた板の裏。新品のときのツヤ感が失われていることに気づきます。そろそろワックスをかけなければと思っていても、どうやっていいものなのか、わかりづらいもの。手遅れになる…

続きを読む

歩きやすいスキーブーツのシェア拡大中 グリップウォークソールで板をはずした後も快適に

慣れないスキーブーツで歩くゲレンデまでの凍った坂道や、板を脱いだ後のレストランまでの階段…。スキーを経験したことのある人で、慣れないブーツに、ツルりと滑りそうになったことがある人は多くいるはず。スキーに行ってけがをしてしまっては、貴重な休みが台無しです。そこで、最近はブーツも進化していると知り、スキ…

続きを読む

初めての家族スキー やるべきこと一から教えます!

新型コロナウィルス対策で、今季はスキー板をはじめ、ウェアやグローブ、ゴーグルなどのレンタルの中止を検討しているゲレンデも増えています。レンタルそのものを縮小する傾向も見られ、子どもとそろそろ滑りたいとなれば、できる限り自前でギアをそろえる必要性がありそうです。そこで、今回もスーパースポーツゼビオにさ…

続きを読む

簡単に履けてしっかりフィット!ダブルBOAブーツの魅力とは!?

誰もが手軽に最適なフィット感を出せるダブルBOAブーツ。その最適なフィット感は、快適なスノーボードライディングにつながります。今季にブーツを新調するなら、その選択肢のひとつにダブルBOAブーツを加える理由について、スーパースポーツゼビオのプロスタッフで、ベテランボーダーの矢澤さんに解説してもらいまし…

続きを読む

プロサーファー「ロブ・マチャド」のエピソードや愛用ボードまとめ

サーファーであれば、誰もが一度は聞いたことのあるロブ・マチャド。すでに、第一線を退いたと言っても世界2位という偉業を成し遂げ、現在でも多くのサーファーを魅了しています。ここでは、そんなロブ・マチャドのエピソードや愛用しているボード、サーフスタイルなどについて詳しくご紹介します。

続きを読む

サーフィンがオリンピック競技に!東京五輪2020のスケジュールや波乗りジャパンメンバーを紹介

絶えず変化する波の形を見極め、サーフボードを使って波を乗りこなすテクニックが若者へのアピール力を持つとして、東京2020オリンピックから新たに追加された競技のひとつがサーフィンです。ここでは、2021年のオリンピック競技スケジュールや種目、日本代表選手などについてご紹介します。

続きを読む

ワイプアウトしてしまう要因や対処法を知ろう!基本のプルアウトのコツも紹介

大自然を相手にするサーフィンを安全に楽しむには、基本をしっかりと身につけることが大切です。サーフボードから離れてしまう際のワイプアウトの要因や対処法を知ることもそのひとつと言えるでしょう。落ちてしまうと大きなケガにつながりかねません。ここでは、危険を回避するためのワイプアウトの正しい知識とプルアウト…

続きを読む

アウトサイド(沖側)の波の特徴と波待ちのコツ

「サーフィンを始めよう」という人にとって重要なのは、サーフィンの基礎的な言葉やルールを身につけることです。ここでは、アウトサイドと呼ばれる沖側の波の特徴、アウトサイドで波待ちする際のコツについて解説します。サーファーの安全を守るルールを知って、サーフィンを楽しんでください。

続きを読む