パーク内のセクション名全て知ってますか?パークデビューする前に覚えておこう

スケートパークは、ランプやレール、ボックスなどのセクションがたくさんあり、思う存分スケートボードが楽しめる場所です。この記事では、スケートパークの設備のセクションを中心にそれぞれの名称をご紹介します。パーク選びの参考や練習メニューの検討をする場合などにぜひお役立てください。

続きを読む

世田谷区(東京都)のスケパー6選…パークごとの特徴やセクションもご紹介

スケボーは街中どこででもできるわけではありません。安全面や騒音を考えるなら、スケボーが許可されている場所を選びましょう。そこで今回は、東京都世田谷区のスケートパークについて紹介しますので、世田谷周辺でスケボーがしたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。

続きを読む

ビーニーとニット帽は別?スケートスタイルに欠かせないビーニーをご紹介

スケートスタイルはスケボーをしない人にも取り入れられ、今やひとつのファッションジャンルといっても過言ではありません。そんなスケートスタイルを象徴するような帽子のビーニーですが、今回はそんなビーニーについて少し深堀りして一般的なニット帽との違いやかっこいい被り方をご紹介します。

続きを読む

サーフスケートで一世風靡のベニスビーチ発祥のZ-BOYSを描いたロード・オブ・ドッグタウンは全スケーターが見るべき映画

2005年に制作・公開された『ロード・オブ・ドッグタウン』は、伝説のスケートチームとも呼ばれる「Z-BOYS」の実話を基に映画化された作品です。今回は、本作を観る上で知っておきたい基礎知識などをまとめてご紹介。スケートボード好きは、ぜひチェックしてください。

続きを読む

アルメリックはシェイパー革命児!?今もなお愛されるチャネルアイランズのサーフボードたち

サーファーにとって相棒であるサーフボード選びは大切です。数多く存在するサーフボードの中でも世界で最も有名なシェイパー革命児「アルメリック」のサーフボード、チャネルアイランズのサーフボードについて解説します。 サーフボード選びに悩んでいる方や、チャネルアイランズのサーフボードの購入を検討している方はご…

続きを読む

湘南のサーフスポット8選…スクールやレンタル、駐車場、ローカルルールについてもご紹介!

日帰りでサーフィンを楽しむなら、近場エリアを選ぶとよいでしょう。首都圏にお住まいなら、都心からアクセスがよく、観光も楽しめる湘南エリアがおすすめです。この記事では、鵠沼や辻堂、大磯、茅ヶ崎、平塚、七里ガ浜、稲村ガ崎、由比ヶ浜といった人気のサーフスポットの役立つ情報をご紹介します。

続きを読む

テラスハウスにも出場していたプロスケーター”中田海斗”選手って?スポンサーや愛用ブランドを紹介

人気恋愛リアリティ番組の「テラスハウス」に、初のプロスケーターとして登場し大きな話題を集めた中田海斗選手。きらびやかなルックスとまっすぐな性格に、思わずときめいてしまった方も多いでしょう。そんな世界が注目するプロスケーター・中田海斗選手について詳しくご紹介します。

続きを読む

通称ノーリー(ノーズ・オーリー)の方法を徹底解説!!原理と練習方法を把握してメイクしよう

スケボーの技のひとつに、ノーズ・オーリーというものがあることをご存知でしょうか。今回はスケボーの技で有名なノーリー(ノーズ・オーリー)の原理からメイク方法、練習方法までのすべてを分かりやすく徹底解説していきます。スケボーの技を極めたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

続きを読む

天気予報や天気地図から波を予測しよう!!波が作られる仕組みから予測の方法を解説

サーファーにとって、天気や波の状態は非常に重要なポイントです。そもそも波は風や高気圧、低気圧などの作用を受けて発生します。そのため、天気を知る必要があるのです。まずは天気地図から波や潮の予測をする方法や波が予測できるwebサービスやアプリをご紹介します。

続きを読む

【スケートボードの歴史を解説】いつどこで生まれた?

2020年東京オリンピックよりスケートボードが正式種目となり、再びブームが復活しつつあります。いつ頃から発祥したのか、意外と知られていません。長年スケートボードに親しんでいても、歴史については知らない方も多いでしょう。今回は、スケートボードの歴史について詳しく解説します。

続きを読む