パウダースノーとは?パウダースノーボードの選び方やおすすめモデルを紹介

スノーボードの醍醐味でもある、パウダースノー。一度パウダースノーでの滑りを味わった人は、普通のゲレンデでは物足りないと感じてしまうほど魅力的です。今回はそんなパウダースノーが楽しめるパウダースノーボードの選び方やおすすめアイテムを紹介します。 そもそもパウダースノーってなに? パウダースノーがどのよ…

続きを読む

ナザレの大波にも挑戦したサーファー・前田マヒナが東京オリンピック代表に!

東京オリンピックの日本代表となったサーファー・前田マヒナ選手。サーファー憧れの地、ナザレの大波への挑戦や、数々のタイトルを獲得するなど、今大注目のサーファーです。今回は、前田選手のプロフィールや、愛用のサーフボードを紹介します。 かわいいと話題の実力派サーファー・前田マヒナとは? 前田選手は、ジュニ…

続きを読む

あららぎ高原スキー場は初心者も上級者も楽しめる穴場スポット!

【現在営業停止中】南信州にあるあららぎ高原スキー場は、小規模の穴場スポットです。比較的空いているので、リフトの乗車もスムーズです。パークアイテムで上級プレイを楽しんだり、スノーエリアでソリ遊びをしたり、レベルに合わせて利用できるのが魅力。周辺には温泉宿や観光スポットも充実。天気や口コミ情報もあわせて…

続きを読む

スキービンディングのメーカーを選ぶ際のコツとおすすめの商品を解説

スキー用具を選ぶ際に重要なブーツとスキー板を連結するビンディング。しかし、ビンディングはいろいろなメーカーがたくさんの種類が発売されているため、どれが良いのか迷ってしまいます。今回は、ビンディングを選ぶ際のポイントとおすすめの商品をピックアップして紹介していきます。 ブーツとスキーを連結するビンディ…

続きを読む

スキーを楽しむ必須アイテム!人気のスキー用ゴーグル10選

スキーゴーグルは、冬山の強い紫外線から目を守り、吹雪の時の視界を確保するために必要なアイテムです。また、転倒時に目や眼鏡を守る役割もあります。ここではスキーゴーグルの必要性と選ぶポイント、2019年人気のスキーゴーグルなどを紹介しています。 スキーのゴーグルは本当に必要? スキー場に行くと、ゴーグル…

続きを読む

世界一過激なエクストリームスポーツの祭典”XGAMES”をわかりやすく解説!

様々な種類のエクストリームスポーツを集めて、夏と冬といった年に2回開催されるスポーツ競技大会「XGAME」。今回は、手に汗握る速さや高さ、危険度や華麗な動きなど、過激的な離れ業を競うエクストリームスポーツの祭典、XGAMEについて紹介します。 そもそもXGAMESとは?なぜ人気? XGAMES(エッ…

続きを読む

ライブカメラもチェックして夏油高原スキー場のナイターを楽しもう!

夏油高原スキー場では、緩急のある本格的な滑りが楽しめるコースのほか、緩やかな傾斜が続く初心者向けのコースも完備されています。また、席数1,000席のレストランや、3,200台収容可能な駐車場など、充実した設備も特徴です。手ぶらで楽しめるレンタル用品も魅力ですよ。 夏油高原スキー場のコースを確認してお…

続きを読む

逆立ちトレーニングはサーフィンのパフォーマンスを上げる!筋力アップの他にたくさんの美容効果も!

逆立ちをすることによって得られる効果は多岐に渡ります。その中でも逆立ちトレーニングがなぜサーフィンに有効なのかをまとめました。更には、逆立ちトレーニングのやり方や注意点、トレーニング目的以外にも期待できる美容の効果についてもまとめましたのでぜひ参考にしてください。 なぜサーフィンに逆立ちトレーニング…

続きを読む

スノボ用ワックスの種類や塗り方。ワックス台の自作方法も紹介

昨シーズン使ったままのスノーボードで、今シーズンを迎えようとしていませんか?洋服はクリーニング、靴は磨いてメンテナンスするように、スノボ板もメンテナンスが必要です。メンテナンスに使うワックスの種類、その使い方を紹介します。 そもそもスノボ用ワックスとは何か スノボ板のメンテナンスにはワックスを使用し…

続きを読む

オリンピック出場!高校生プロスケーター青木勇貴斗選手とは?プロフィールや魅力を解説

2021年7月23日に開催が決定した東京オリンピック。今回は新種目にスケートボードが決定しました。そんなスケートボードの出場選手の一人が、青木勇貴斗選手です。現役高校生でありながら、プロスケーターとして活躍する青木勇貴斗選手のプロフィールや魅力を解説します。 高校生プロスケーター青木勇貴斗選手とは?…

続きを読む