サーフィン初心者必見!買うものリストや練習方法・教室を紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
▲イメージ画像

「サーフィンを始めたいけれど、何から始めていいのか分からない」と悩む人は多いはず。今回は、サーフィンを始めるときに買うものや練習方法、おすすめのサーフィンスクールを紹介します。これからサーフィンを始めたい人、サーフィン初心者はぜひチェックしてみてください。

サーフィンを始めるときに必要なもの

▲イメージ画像

サーフィンに必要なギアはたくさんあります。どれから揃えていけば良いのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。ここでは、サーフィンを始めるときに必要なものを紹介します。

サーフボード

サーフボードはサーフィンのスタイルやスピード、乗り心地を大きく左右するアイテムです。ショートボード、ロングボード、ミッドレングスの3種類があります。

ショートボードのサイズは一般的に5ft〜6’4ft(約180cmから195cm)程度。浮力が少なく小回りが効くため、ダイナミック技を決めることが可能です。

ミッドレングスはロングボードとショートボードの間のサイズで、6’7〜8’3ft(約200〜250cm)程度のものが一般的。テイクオフが速く、浮力もあるので初心者にはもちろん、セカンドボードとして愛用する上級者も多いです。

ロングボードは一般的に9ft(274cm)以上で、厚みと重さがあります。ロングボード特有の技、ノーズライディングが楽しめます。

CRIME STUBBY

さまざまな波のサイズに対応できるミッドレングスのサーフボードです。浮力が高いので、サーフィン初心者にもおすすめ。レールにボリュームを持たせたユーザーフレンドリーな仕様です。

【Xadventureのおすすめポイント】
・さまざまな波のサイズに対応可能
・カラーバリエーションが豊富

水着

暖かい季節ならウェットスーツがなくても、水着があればサーフィンができます。もちろん、ウェットスーツのインナーとしても活躍するので持っておいて損はないアイテムです。

Leisuresport サーフパンツ

インナー付きのメンズ用サーフパンツです。水陸両用なので、サーフィン前後にも活躍すること間違いなし。速乾性に優れているのでお手入れも簡単です。カラーバリエーションが豊富なのもうれしいポイント。

【Xadventureのおすすめポイント】
・水陸両用で使える
・速乾性に優れている

ウェットスーツ

ウェットスーツは体温を保ち、怪我を防止するために着用するアイテムです。フルスーツやセミドライ、シーガルなどさまざまな種類があり、季節や水温に対応するものを着用する必要があります。

HeleiWaho CLASSIC

寒い季節に活躍するフルスーツです。伸縮性に優れた高機能素材を採用しているので、動きやすさも抜群。体にぴったりフィットする3Dパターンを採用しているので、水の侵入も防げます。

【Xadventureのおすすめポイント】
・シンプルなデザイン
・伸縮性に優れている

サーフィンをするときの注意点

「かっこいい」「楽しそう」などのイメージがあるサーフィンですが、一歩間違えればトラブルに巻き込まれてしまう可能性もあります。ここではトラブルを未然に防ぐために覚えておきたい注意点を紹介します。

ローカルサーファーへの配慮を忘れずに

日本全国、どのポイントでもローカルサーファーへの配慮は基本のマナーです。ローカルサーファーとは、そのサーフポイントを拠点とする地元サーファーのことを指します。ローカルサーファーの多くは、気持ちよくサーフィンを楽しむためにゴミや騒音、駐車場などの問題に取り組んでいます。そのため、ローカルサーファーの考えやルールを尊重するようにしましょう。

もちろん騒音を立てたり、ゴミを放置したりするのは禁止。その地域のルールに従って楽しくサーフィンをしましょう。

カレントに注意

サーフィンをする上で最も注意したいのが、カレントです。カレントとは、沖に向かう強い潮の流れのこと。離岸流とも呼ばれ、一度波にのまれてしまうと沖に流され戻れなくなってしまいます。

カレントはテトラポットや障害物のまわりに発生することが多いので、なるべく避けましょう。また、海をよく知る地元のサーファーに見分け方を聞くのもおすすめです。安全に十分気をつけて、サーフィンを楽しんでください。

基本的なサーフィンの始め方

ここまでは、サーフィンに必要なものや注意点を紹介しました。ここからは基本的なサーフィンの始め方を紹介します。

教室に通って学ぶ

サーフィンスクールをはじめとするサーフィン教室では、サーフィンの基礎から上達のコツなどの情報が学べます。レンタル品も充実しているので、手ぶらでサーフィンが楽しめるのもうれしいポイント。ぜひ、レッスンを受けてサーフィンを楽しんでみてください。

知人のサーファーから学ぶ

周りにサーファーがいるなら一緒に海に行ってみるのもおすすめです。サーフィンスクールと違い、時間や費用の指定がないので気軽に始められるのもうれしいポイント。知り合いのサーファーがいる人は、ぜひアドバイスをもらいましょう。

【関東】おすすめのサーフィンスクールを紹介

ここからは関東のおすすめのサーフィンスクールを紹介します。近くの人は、ぜひ足を運んでみてください。

STAYSEA SURF CLUB

STAYSEA SURF CLUB(ステイシーサーフクラブ)は、神奈川県藤沢市にあるサーフィンスクールです。初心者プランや独り立ち応援プランなど、自分のペースや目的にあったプランが選べます。サーフボードやウェットスーツのレンタルも充実しているので、手ぶらで利用できるのもうれしいポイントです。

【基本情報】
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸3丁目24-20 2F
電話:0466-66-9277
公式サイト:STAYSEA SURF CLUB

cccsurfshop

cccsurfshop(シーシーシーサーフショップ)は、神奈川県藤沢市にあるサーフィンスクールです。経験豊富なライダーによる個人のレベルにあったオーダーメイドのレッスンが受けられます。年中無休なので、なかなかレッスンに通えない人にもおすすめです。マンツーマンレッスンも可能なので、上達を目指せます。

【基本情報】
住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-15-16
電話:0466-35-7675
公式サイト:cccsurfshop

ムラサキスポーツ茅ケ崎南口店

ムラサキスポーツ茅ケ崎南口店は、神奈川県茅ヶ崎市にあるサーフィンスクールです。ボード・ウェットレンタル込みで5,000円とリーズナブルな価格でレッスンが受けられます。また、併設ショップでサーフボードとウェットスーツを購入すれば、何回でも無料で受けられるのもうれしいポイントです。

【基本情報】
住所:神奈川県茅ヶ崎市幸町1-16
電話:0467-58-3601
公式サイト:ムラサキスポーツ茅ケ崎南口店

サーフィン初心者は教室に通うのがおすすめ!

▲イメージ画像

今回は、サーフィンを始めるときに買うものや練習方法、おすすめのサーフィンスクールを紹介しました。サーフィンは準備や練習を重ねることで誰でも楽しめるアクティビティです。ぜひ今回の記事を参考に、サーフィンを始めてみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加