星野リゾート アルツ磐梯

『スノーボーダーの聖地』復活!!福島県に位置する「星野リゾートアルツ磐梯」は猪苗代湖を望む絶景のロケーションを有し、広大なエリア、良質の雪、充実の施設、上質な各種サービスでウィンタースポーツを楽しむ方の必要とするもの全てを備えています。

続きを読む

水上高原スキーリゾート

群馬県に位置する「水上高原スキーリゾート」は、ファミリーにオススメのスキー場です。スノーモービル、スノーラフティング、スノーシューなど、スキー・スノーボード以外のスノーアクティビティも充実
また、キッズパークは、年齢別に分かれて3ヶ所もあるので、安心して遊ばせることができます。

コースは11本で、スキーとスノーボードの比率は、60%:40%です。斜面レベルは、初級30%:中級50%:上級20%で、ゲレンデ斜面は、非圧雪25%:圧雪75%です。

続きを読む

水上宝台樹スキー場

群馬県に位置する「水上宝台樹スキー場」は、パウダースノーを楽しめるスキー場で、平均標高1000m・最高標高1400mのゲレンデが16コースもあります。

コースは22本で、スキーやーとスノーボーダーの比率は、60%:40%です。斜面レベルは初級30%:中級40%:上級30%で、ゲレンデ斜面は、非圧雪40%:圧雪60%です。

続きを読む

ノルン水上スキー場

ノルン水上スキー場は、群馬県の中で首都圏から一番近いスキー場です。22時までナイター営業を行っているので、一日中スキー・スノボーを楽しむことが可能です。

最大標高1220m、ベース標高820m。コース数は5本で、最大斜度30度、最長滑走距離は2000m。スキースノボーの利用比率は5:5となっており、スキーヤーとスノーボーダーがバランスよく利用しています。

続きを読む

ウイングヒルズ白鳥リゾート

ウイングヒルズ白鳥リゾートは、岐阜県のスキー場です。全コースが標高1350mの山頂からスタートするので、初心者でも絶景のロングクルージングを楽しむことが可能です。

最大標高1350m、ベース標高870m。コース数は9本で、最大斜度35度、最長滑走距離は3500m。スキースノボーの利用比率は4:6となっており、スノーボーダーが多く利用しています。

続きを読む

かたしな高原スキー場

群馬県に位置する「かたしな高原スキー場」は、関東唯一のスキーヤー専用スキー場です。また、キャラクターの「ミッフイー」の国内唯一オフィシャルスキー場です!丁寧なレッスンが好評のミッフィースキースクールをはじめ、ミッフィー広場、ミッフィーショップまで、ミッフィーファンには嬉しい施設が盛りだくさんです☆

コースは11本で、スキーとスノーボードの比率は、100%:0%です。斜面レベルは、初級30%:中級50%:上級20%で、ゲレンデ斜面は、圧雪80%:コブ15%です。

続きを読む

竜王スキーパーク

「竜王スキーパーク」は長野県に位置するスキー場です。このスキー場は何と言っても、雪質がとてもいいことで知られています。標高1930mに位置し、パウダースノーエリアとして人気を博しています。天候に恵まれた際には、1770m地点の竜王ロープウェイ山頂から、長野市・中野市・飯山市・木島平を見渡すことができ、条件がそろえば雲海も見ることができます。

スキーヤーとスノーボーダーの比率は、30%:70%とスノーボーダーの割合が多いです。斜面レベルは、初級35%:中級40%:上級25%で、ゲレンデ斜面は、非圧雪10%:圧雪90%です。
ゲレンデ上部には「スカイランドエリア」があり、パウダースノー好きにもってこいのコースとなっています。

続きを読む

Mt.KOSHA よませ温泉スキー場 & X-JAM 高井富士

Mt.KOSHA よませ温泉スキー場 & X-JAM 高井富士は、長野県のスキー場です。日本最大級のスノーパークには全47アイテムがあり、様々なスタイルを楽しむことが可能です。

最大標高1215m、ベース標高700m。コース数は25本で、最大斜度36°、最長滑走距離は2400m。スキースノボーの利用比率は5:5となっています。

続きを読む

佐久スキーガーデンパラダ

長野県にある佐久スキーガーデンパラダは、日本で唯一の高速道路に直結しているスキー場です。コースは全部で6本で緩斜面が多く、スキーデビューをするお子さんから、初心者、ファミリーみんなで楽しめます。スキーヤーとスノーボーダーの比率は、70%:30%とスキーヤーの割合が多いです。斜面レベルは、初級40%:中級40%:上級20%で、ゲレンデ斜面は、圧雪95%:コブ5%です。

続きを読む

井川スキー場腕山

徳島県にある井川スキー場腕山は、ゲレンデトップから瀬戸内海の島々を見下ろしながら滑れるスキー場です。スキーヤーとスノーボードダーの比率は、30%:70%と
スノーボーダーの割合が多いです。斜面レベルは、初級20%:中級50%:上級30%で、ゲレンデ斜面は、圧雪100%です。

続きを読む