ウィンタースポーツの代名詞といえばスキーですが、思いっきり楽しんだ後の肉体疲労が難点だったりします。そんな疲れを解消してくれるのがストレッチや入浴です。今回は筋肉痛の対策法の他、温泉のあるスキー場を紹介します。 スキーで筋肉痛になりやすい部位 スキーを楽しんだ次の日に、筋肉痛で困っている人も多いので…
続きを読むスノーボード初心者もこれで安心!プロボーダーに聞く、ボードアイテム選びの悩みを解決!
冬を楽しく乗り切る方法のひとつスノーボード(以下、スノボ)!プロボーダーでありVictoria本店のトップセールスマンの松本佳之さん(以下、松プロ)に「スノボアイテム選びのコツ」を教えていただきました!これから、スノボアイテムの購入を検討している方は必見です♪ スノボアイテムの選び方がわからない&#…
続きを読むフリースタイルに最適!スキービンディングの選び方!オススメ10選
スキー板にシューズを固定するための道具のスキービンディング。転倒して怪我をした場合など、スキー板からシューズを離すことで怪我を防ぐという機能も持っています。スキーを安全に遊ぶなら、スキービンディングの選び方が大切なのです。ここでは、オススメのスキービンディングを紹介します。 スキースタイルに合わせて…
続きを読む人気の苗場スキー場宿泊施設5選 おすすめのおしゃれなホテルを紹介
人気の苗場スキー場周辺には、ゲレンデ前にスキーやスノーボードに便利でゆったりとくつろげる「苗場プリンスホテル」があるだけでなく、おしゃれなホテルがたくさんあります。ここでは、厳選したおすすめの人気宿泊施設を5つ紹介します。 苗場プリンスホテル 広い駐車場と最寄駅からの便利なシャトルバス、そして東京首…
続きを読むおしゃれかつ機能性に定評あり!スキーウェアブランド「ファブリス」
デザイン性の高さに加えて、機能性にも定評があるスキーウエア/スノボウエアブランド「ファブリス」。今回はワールドクラスのアスリートも愛用するトップグレードの機能性を持ちながらも、比較的リーズナブルで人気が高い「ファブリス」のウエアについて見ていきたいと思います。 スキーウエア/スノボウエアブランド「フ…
続きを読むスノーボードと温泉が楽しめるおすすめスポット5選!
冬になれば、スノーボードを楽しみたくなりますよね。また、冷え込む時期だからこそ、ポカポカの温泉で温まりたくなります。今回は、スノーボードと温泉を楽しめるゲレンデを紹介します。 ゲレンデや温泉から絶景を楽しめる長野県「木島平スキー場」 長野県にある木島平スキー場は、ワイドなゲレンデが魅力です。12本の…
続きを読む箕輪スキー場の魅力に迫る!天気もライブカメラで確認可能
箕輪スキー場の詳細について説明します。標高1,050mの高地からなる充実のゲレンデとドライスノーの雪質が最大の魅力です。スキー場にホテルが併設される形になっているので、旅行と併せて利用することもできます。天気の確認方法も含めて、情報をしっかりチェックしておきましょう。 広大なゲレンデを生かしたバラエ…
続きを読む斑尾高原スキー場の詳細情報を紹介!天気や雪質はライブカメラで
斑尾高原スキー場の詳細情報を説明します。 高地のスキー場のため雪が積もりやすく、シーズンが早くスタートしゲレンデも豊富。 また、高原にはホテルもあるので旅行にも最適です。 スキー場に行く前に、リフト料金やリアルタイムの天気確認方法等の基本的な情報をチェックしておくといいでしょう。 斑尾山の標高を生か…
続きを読む子どもも喜ぶ!家族におすすめのウィンターアドベンチャー「白馬つがいけ SNOW WOW!」
雪も降り始めウィンタースポーツを楽しむ季節。冬の時期に多くの観光客が訪れる白馬村に、日本初となるウィンターアドベンチャー「白馬つがいけ SNOW WOW!」が誕生しました!子どもから大人まで楽しむことができる、家族に一押しのスポット。とってもおすすめなアクティビティを紹介しますので、お見逃しなく♪ …
続きを読むいつもとは違う冬の遊びを!カップルで楽しめるウィンターアドベンチャー「白馬つがいけ SNOW WOW!」
平成最後となる2018年のこの冬に、ウィンターアドベンチャー「白馬つがいけ SNOW WOW!」が誕生!スキーやスノボのデートもいいけど、他にもなにかないかな…と考えている方必見!「白馬つがいけ SNOW WOW!」内には、カップルで存分に楽しめるアクティビティがあるので紹介します♪ ス…
続きを読む