長野県と言えば高い山がいくつもある、まさに「スキー場の宝庫」です。 初心者から上級者まで楽しめるスキー場がいくつもあり、日本でも屈指のエリア、そんな長野県のスキー場の中から、いくつかおすすめのスキー場をピックアップしてみました。 常に状態良好!レジャーも楽しめる「軽井沢プリンスホテルスキー場」 8基…
続きを読むスノボを広島で楽しむならどこ?初心者でも安心な広島のスキー場◎
ここでは、思う存分スノボを楽しめる広島のスキー場をご紹介します。ファミリーやカップル・スノボ初心者でも、安心してスノボを練習できるスポットを集めました。 止まり方や転び方、曲がり方や乗り方をマスターできるよう、足を運びやすいスキー場を選びましょう。県外から足を運ぶ人も多いですよ! 西日本最大級!バラ…
続きを読むスノボでターンをしながら気持ちよく楽しく滑るためのハウツー!
木の葉滑りができるようになると、ますますスノボが楽しくなってきます。次のステップは「ターン」。ターンを組み合わせ、自由自在に滑る姿はかっこよく注目を集めます。 本記事ではターンのイメトレから技まで、動画を元に解説。ターンが上手くできない人も読むとレベルアップが期待できます。 楽しいターンを目指そう …
続きを読むケガ予防&防寒に役立つ!かっこいいスノボのケツパット10選
スノボの練習には転倒がつきもの。特に初心者は何度も雪の上で転びますし、上級者であっても転倒は避けられません。 そんな転倒時の衝撃を和らげてくれるアイテムが、スノボのケツパット(ヒッププロテクター)です。スノボ初心者も上級者も身に着けておきたい、おすすめのケツパットをご紹介します。 スノボのケツパット…
続きを読むグーフィーって?スノボにもある右利きと左利きの違い
スノボのお店やレンタルの際、「スタンスは?」と聞かれます。スノボの初心者は、一体何を指す言葉なのかよく分からないことでしょう。 スタンスとは、スノボを楽しむ際のフォームです。レギュラーかグーフィーなのか、まずはこれを理解することが大切です。 レギュラー?グーフィー? スノボのスタンスには、左足を前に…
続きを読むマウントジーンズ那須なら最寄りICから20分!
首都圏からのアクセスの良く、日帰りスキーで人気のマウントジーンズ那須は、比較的新しいスキー場です。効率のよいコースレイアウトをはじめ、施設は日帰り客の利便性を考えて作られていて、週末には多くのスキーヤーが訪れます。 また、レンタル商品のアイテムが豊富で、レンタル予約システムを導入し事前に予約でき、便…
続きを読む舞子スノーリゾートの「ママミキーキッズスノースクール」を紹介!基本情報や料金も
新潟県にある舞子スノーリゾートは多種多様なコースがあることで知られています。また、やさしいゲレンデもたくさんあることから、ファミリースキーにも最適です。今回は舞子スノーリゾートのスキースクール情報やリフト料金、コースなどを紹介します。 舞子スノーリゾートの基本情報 舞子スノーリゾートはスキー経験者は…
続きを読む豊富に揃ったコースが魅力!都内からのアクセスも良い箕輪スキー場
福島県内には東北地方ならではの良質な雪がたっぷりと積もったスキー場が多い上に、都内在住の方でも日帰りで利用できるというメリットがあります。今回はそんな福島県にある箕輪スキー場をコース情報中心にご紹介します。 箕輪スキー場はコースの豊富さが魅力的! ●初級コース ・ファミリーゲレンデ 【最長距離】60…
続きを読む上越国際スキー場は大きなゲレンデとナイターレッスンがおすすめ!
峰々に広がる上越国際スキー場は、新潟県の中央部にある国内でも大きなゲレンデです。壮大なパノラマの中をファミリーから上級者まで楽しめます。 ナイターは21時までやっており、スクールもナイターレッスンが行われています。駅から降りてすぐのところにある上越国際スキー場の情報をお伝します。 上越国際スキー場の…
続きを読む人気の野沢温泉スキー場で豊富なコースにチャレンジしよう
良質な雪が多く降る長野県内においてトップクラスの人気を誇る野沢温泉スキー場。毎年多くのスキーヤーとスノーボーダーが訪れるこのスキー場は、コースの種類が豊富であるという大きな魅力があります。今回はそんな野沢温泉スキー場のコースの詳細だけでなくリフト料金や口コミなどもご紹介します。 野沢温泉スキー場のコ…
続きを読む