あだたら高原スキー場は、福島が誇る名峰安達太良山の中腹に作られたスキー場です。雄大な大自然を望みながら、優雅にスキーを楽しむことができるスキー場として知られ、東北、関東近県のスキーヤーから人気を集めています。ここではそんなあだたら高原スキー場のコース情報から周辺施設の情報、宿泊情報、バスによるアクセ…
続きを読む北欧ノルウェー発祥!こだわりのアウトドアブランド「NORRØNA」の魅力に迫る!
ノルウェーの過酷な山岳に対応した質の高いアイテムを作るNORRØNA(ノローナ)。今回はノローナが取り扱っているスキー、スノーボード用のウェアを中心にご紹介します。 NORRØNA(ノローナ)ってどんなブランド? ノローナはアウトドアブランド! 1929年にノルウェーから発祥したアウトドアブランドの…
続きを読む【真鍋店長が物申す!vol.1】バックカントリーにおすすめのスノーボード板はどっち?
新企画「真鍋店長が物申す!」の第1弾。今回はスーパースポーツゼビオドーム月寒店の真鍋店長に、バックカントリーで使用するスノーボード板(以下スノボ板)の中でおすすめのスノボ板2種類を比較していただきました! 新企画「真鍋店長が物申す!」 今回はバックカントリーで滑ってみたいけど、どの板を買うか悩んでい…
続きを読む世界初のニット素材ウェア!チュースのフリーライトに大注目
スキーウェアは種類がたくさんあって悩みますよね。斬新なスキーウェアで、周りから一目置かれたい人におすすめなのが、チュースのフリーライト!なんとこのウェアは、世界初のニット素材でできています。今回は、革新的なチュースのフリーライトをご紹介します。 チュースってどんなブランド? チュースは、オリンピック…
続きを読む【ゲレンデの輪vol.6】最後まで夢を諦めない努力の天才!平昌オリンピック選手広野あさみに迫る!
Grabスキーヤー・ボーダー密着インタビュー企画「ゲレンデの輪」第6弾!今回のボーダーさんは、第5弾の星野さんからの紹介。地道な努力で、平昌オリンピック日本代表として出場したプロボーダーの広野さんです! そこで今回、プロスノーボーダーの広野さんに、スノーボード(以下、スノボ)を始めたきっかけから、今…
続きを読む広島で滑るならここ!ユートピアサイオトの天気やスキー場情報を紹介
広島県のスキー場「ユートピアサイオト」を紹介します。増雪能力のあるゲレンデと綺麗で整った施設が注目されて、比較的天気に左右されず滑れることがポイントです。 天気をリアルタイムでチェックできるライブカメラや、ユートピアサイオト周辺の情報などもチェックして出かけてみましょう。 幅広いスキー&スノボファン…
続きを読む【ゲレンデの輪vol.5】スノボの魅力を伝えたい!多芸多才なプロボーダー星野文香に迫る!
Grabスキーヤー・ボーダー密着インタビュー企画「ゲレンデの輪」第5弾!今回のボーダーさんは、第4弾の高橋さんからの紹介。ゴルフで大学まで決まっていましたが、スノーボード(以下、スノボ)を諦めきれず、スノボの専門学校に入学して、プロボーダーとなった星野さんです! プロボーダーの他に、インフルエンサー…
続きを読むセパレートスノーボードnicoのイベントは一体感で溢れていた!
3月24日、長野県の戸隠スキー場で、セパレートスノーボードnicoの愛好家が集まって練習するイベントが開催されました。nico愛をもつユーザーさんの一体感で溢れたイベントでした! セパレートスノーボードnicoとは? セパレートスノーボードnicoは、片足につき1枚の板をつけ、2枚の板からなるスノー…
続きを読むサッポロテイネの魅力を紹介!極上パウダースノーリゾート!
サッポロテイネは札幌市街からもほど近く、気軽に出かけられるスキー場です。初級から最上級までコースのバリエーションも豊富。お天気をチェックしたら、ささっと出かけてしまいましょう。札幌オリンピックで使われた歴史的なゲレンデでパウダースノーを思う存分満喫してください。 サッポロテイネの営業時間やアクセス情…
続きを読む白馬エリアがさらなる進化!「マウンテンリゾート化」へ向けた新戦略発表会に参加してきました
白馬エリアは長野県内有数の観光地であり、来訪者数は県内トップ5。世界を魅了するマウンテンリゾートをコンセプトに掲げ、白馬エリアのリゾート化を進めています。 リゾート化を進めている会社は、八方、岩岳、栂池の3つのスキー場の運営に携わっている白馬観光開発です。今回は、白馬観光開発の新戦略発表会に参加して…
続きを読む