【2022冬季オリンピック】スキージャンプの日程や日本代表選手を紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いよいよ開催される2022年冬季オリンピック。中でも注目したい競技のひとつにスキージャンプがあります。今回は、スキージャンプの日程や、活躍が期待される日本代表選手を紹介。オリンピック開幕前にチェックしておきましょう。

スキージャンプとは

スキージャンプは、冬季オリンピックを代表する人気の種目です。しかし、特徴やルールが分からないという人も少なくありません。ここでは、スキージャンプのルールや採点方法、起源を紹介します。

飛型や着地の美しさを競う

スキージャンプは、ノルディックスキー競技のひとつ。選手たちは、ジャンプ台の急斜面を滑り降り、踏み切りを利用して空へ飛び出します。その飛距離や飛型、着地の美しさを競う競技です。テクニックはもちろん、精神力も求められるスキージャンプは、ウインタースポーツの花形としても知られています。

ルールや採点方法は?

スキージャンプは飛距離と飛型や着地の美しさの2つの項目で採点され、ジャンプ台のサイズは、ジャンプ台の建築基準点を表すK点が90mのノーマルヒル、120mのラージヒルなどの種目があります。

飛距離はジャンプ台からの基準点であるK点を基準とし、加点方式で採点。K点を60ポイントとし、ノーマルヒルでは1mごとに2ポイント、ラージヒルでは1.8ポイントが加算されます。例えばK点が120mで、130m飛んだ場合、60+10×1.8=78ポイントが飛距離点として加点されます。

一方、飛型点は減点方式で採点。飛型の美しさや着地姿勢などが5人の審判によって、20点満点から0.5点単位の減点法で採点されます。さらに、公平にジャッジするため、1番高い点数と1番低い点数を除いた3人の合計を足した数が飛型点となります。また、ジャンプは選手1人につき2回行うというルールです。

スキージャンプの起源

スキージャンプは1840年頃、ノルウェーのテレマーク地方で誕生したと言われています。スキーで遊んでいるうちに、その飛距離を競うようになったという説が有名。選手が着地の際に取るテレマーク姿勢は、スキージャンプ発祥の地、テレマークに由来するものです。

オリンピックでは、1924年に初めて競技として加わります。その後長い間スキージャンプは男性のみが参加する競技でしたが、2014年ソチオリンピックより女子ノーマルヒルが正式種目として認められました。

2022冬季五輪でも注目が集まるスキージャンプ!日程は?

2022年2月4日に開幕される冬季オリンピックにおいても、スキージャンプに注目が集まっています。スキージャンプは、以下の日程で行われます。

・2月5日(土)
13:15〜14:00男子 ノーマルヒル 予選ラウンド トライアル
14:20〜15:26 男子 ノーマルヒル 予選ラウンド
17:45〜18:15 女子 ノーマルヒル 予選ラウンド トライアル
18:45〜19:20 女子 ノーマルヒル 予選ラウンド1
19:35〜20:08 女子 ノーマルヒル 最終ラウンド

・2月6日(日)
18:00〜18:35 男子個人 ノーマルヒル 競技ラウンド トライアル
19:00〜19:45 男子個人 ノーマルヒル ラウンド1
20:00〜20:33 男子個人 ノーマルヒル 最終ラウンド

・2月7日(月)
18:28〜19:07混合団体 競技ラウンド トライアル
19:45〜20:36 混合団体 ラウンド1
20:51〜21:27 混合団体 最終ラウンド

・2月11日(金)
17:45〜18:30 男子個人 ラージヒル 予選ラウンドトライアル
19:00〜20:06 男子個人 ラージヒル 予選ラウンド

・2月12日(土)
18:00〜18:35 男子個人ラージヒル 競技ラウンド トライアル
19:00〜19:45 男子個人 ラージヒル ラウンド1
20:00〜20:33 男子個人 ラージヒル 最終ラウンド

・2月14日(月)
18:10〜18:49 男子団体 競技ラウンドトライアル
19:00〜19:51 男子団体 ラウンド1
20:06〜20:42 男子団体 最終ラウンド

【男子】スキージャンプ日本代表選手を紹介

ここでは、男子スキージャンプ日本代表選手を紹介します。

小林陵侑

小林陵侑(こばやしりょうゆう)選手は1996年11月8日生まれ、岩手県出身です。2018〜2019年シーズンのスキージャンプワールドカップにおいて、日本人初の優勝を果たし話題となりました。

佐藤幸椰

佐藤幸椰(さとうゆきや)選手は1995年6月19日生まれ、北海道出身です。2019年のノルディックスキー世界選手権において、団体ラージヒルで自身初となる銅メダルを獲得したことで有名です。

中村直幹

中村直幹(なかむらなおき)選手は1996年9月19日生まれ、北海道出身です。2017年のアジア冬季競技大会ではラージヒルで個人、団体ともに金メダルを獲得。同年のユニバーシアードでも男子個人、混合団体で優勝しています。

小林潤志郎

小林潤志郎(こばやしじゅんしろう)選手は1991年6月11日生まれ、岩手県出身です。2019年のノルディックスキー世界選手権にて団体ラージヒルで3位をマーク。平昌オリンピックへの出場経験もあります。

伊東大貴

伊東大貴(いとうだいき)選手は1985年12月27日生まれ、北海道出身です。2014年のソチオリンピックでは団体3位をマーク。オリンピック出場は今回で5度目となります。

【女子】スキージャンプ日本代表選手を紹介

ここでは、女子スキージャンプ日本代表選手を紹介します。

高梨沙羅

高梨沙羅(たかなしさら)選手は1996年10月8日生まれ、北海道出身です。2016〜2017年のスキージャンプワールドカップでは金メダル、2018年の平昌オリンピックでは個人ノーマルヒルで銅メダルを獲得しています。

伊藤有希

伊藤有希(いとうゆうき)選手は1994年5月10日生まれ、北海道出身です。2013年のノルディックスキー世界選手権、2014年のノルディックスキージュニア世界選手権で金メダルを獲得しています。

岩渕香里

岩渕香里(いわぶちかおり)選手は1993年4月28日生まれ、長野県出身です。ジュニア時代から活躍を見せ、2012年のノルディックスキージュニア世界選手権にて金メダルを獲得しています。

勢藤優花

勢藤優花(せとうゆうか)選手は1997年2月22日生まれ、北海道出身です。2015年のノルディックスキージュニア世界選手権において、銅メダルを獲得。高梨沙羅選手とは幼馴染ということでも知られています。

スキージャンプのレジェンドや注目選手は?

ここまでは、日本代表選手を紹介しました。ここからは、スキージャンプ界のレジェンドと呼ばれる選手や、注目の選手を紹介します。

葛西紀明

葛西紀明(かさいのりあき)選手は1972年6月6日生まれ、北海道出身です。1980年代から活躍を続け、スキージャンプの選手としては異例とも言える30年以上のキャリアを持っています。このことからレジェンドとの呼び声も高いベテラン選手です。

アンドレアス・ウェリンガー 

アンドレアス・ウェリンガー選手は1995年8月28日生まれ、ドイツ出身です。2014年のソチオリンピック、2018年の平昌オリンピックで金メダルを獲得している今注目の選手です。

シュテファン・クラフト

シュテファン・クラフト選手は1993年5月13日生まれ、オーストリア出身です。ノルディックスキー世界選手権では2017年のラハティ、2021年のオーベルストドルフ大会で金メダルを獲得しています。

スキージャンプ出場選手を応援しよう

2022年2月に開幕を控える冬季オリンピック。スキージャンプは6日間にわたって行われます。今回紹介したルールや採点方法を覚えて、日本代表選手の活躍を応援しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加