スケボーのメンテナンスに必需品となるスケボーツール。初めてメンテナンスする初心者はどんな工具を選ぶとよいのか、どこで売っているのかなど、わからないことばかりでしょう。今回はスケボーツールの選び方を解説。スケボーショップが販売するおすすめのスケボーツールを紹介します。
スケボーツールを使うパーツ3点
メンテナンスする主要パーツは3点です。各パーツはボルトやナットで固定されており、メンテナンスの際に分解します。定期的にメンテナンスしないと滑りが悪くなったり、思わぬ怪我の原因になったりするでしょう。スケボーツールを使うパーツについて解説します。
ハードウェア
ハードウェアとは、デッキ表面からトラックに向かって繋がるボルトです。デッキの前後にそれぞれ4本ずつ固定されるハードウェアは、滑り続けると次第に緩みます。放置すると突然分解する場合もあり危険です。安全に滑るためには定期的にハードウェアの緩みをチェックし、必要に応じて締め直します。
ハードウェアのヘッド部分は「プラス型」と「六角型」の2種類です。使用しているボルトからドライバー、または六角レンチを用意しましょう。
キングナット
トラックは機動性やクッション性など、スケボーを楽しむ上で重要な役割をもちます。非常に細かいパーツで構成され、10種類以上に分解可能です。これらを取り出すには、デッキと固定される金属プレートと可動域となるT字型の金属パーツに大別します。キングナットとは、これら2種類のパーツを繋ぎ止める六角ナットのことです。
トラック調整ナットとも呼ばれるキングナット。締め具合でデッキの傾き角度が変わります。キングナットを緩めるとデッキの傾きが大きくなり、締めると傾きは小さくなる仕組みです。曲がりやすくスムーズな滑走を楽しみたい場合や、技の着地を安定させたい場合にキングナットを調整します。メンテナンスには、スパナやソケットレンチなどの工具を使用しましょう。
アクスルナット
アクスルナットはトラックとウィールを繋ぐナットを指し、ウィールの外側に固定。摩耗による交換や内部のオイル差しのメンテナンスに分解が必要です。またハードウェアと同じく、滑り続けると振動でナットが緩みます。脱輪事故の原因になるため、緩みを発見次第すぐに締め直しましょう。
アクスルナットは交換やメンテナンス、事故の予防などを理由に最も着脱が多いパーツです。すぐに対応できるよう、アクスルナットを着脱する工具を必ず持ちましょう。おすすめの工具はスパナやソケットレンチです。
スケボーツールを選ぶポイント3つ
スケボーツールを選ぶポイントを3つ解説します。さまざまな工具がセットになったスケボーツール。1本持つだけで主要パーツに対応できるため、非常に便利です。製品ごとに機能性や価格、使いやすさが異なるため、自分にあったスケボーツールを選びましょう。
機能性
メンテナンスに最低限必要な工具は、ナットレンチと六角レンチ、ドライバーの3点です。それぞれ主要パーツを分解するために使用します。スケボーツールを選ぶ際、これらがセットになっているかチェックしましょう。
また素材も重要です。簡単な作りのプラスチック素材であれば、力に耐えられず破損する可能性があります。丈夫な金属工具、さらにはサビに強い防水性のある金属工具で構成されたスケボーツールは、長年使用できるでしょう。
使いやすさ
スケボーツールは、すべて一体になったT字型やY字型のものがおすすめです。別々に工具を買い揃えると紛失したり、持ち運びが不便になったりします。スケボーツールであれば、スケボーのボルトやナットのサイズに対応した工具が一体になって購入可能です。
T字型やY字型のスケボーツールは、使用しない残り2本の工具が持ち手になります。回すための力が入りやすく、簡単に着脱できることがメリットです。持ち運びに便利なことからも、T字型やY字型のスケボーツールをおすすめします。
価格
スケボーツールは簡単なものから高品質なものまで、数多く存在します。そのため価格は300〜7,000円と、幅広く価格が設定されます。単純に高品質なスケボーツールほど高価格です。メンテナンスの頻度や使い勝手のよさなどを考慮して購入しましょう。
あると便利なスケボーツールの機能を紹介
スケボーツールを選ぶ上で、さらにあると便利な機能を紹介します。ねじ切りやラチェット式機能のあるスケボーツールがあれば、メンテナンスによくあるトラブルにも対応できるでしょう。価格が高くなる理由の一つは、これらの機能の有無が関係するためです。しかし長い期間使用でき、1本あると非常に重宝するため優先的に選ぶとよいでしょう。
「ねじ切り」があるとシャフトが潰れても安心
メンテナンスするうちに、アクスルナットを繋ぐトラックのシャフトが潰れます。中途半端に締めたアクスルナットは滑走中に外れる可能性もあるでしょう。またシャフトが噛み合わなくなると、新しいアクスルナットも締められません。トラックごと交換する必要があり費用がかかります。
しっかりとアクスルナットを締めるためには、ねじ切り機能があると便利です。T字型、Y字型のスケボーツールにはねじ切り機能が付くものがあります。潰れたシャフトに差し込み回すだけで元通りになり、しっかりとアクスルナットを締められるでしょう。
疲れず簡単に回すには「ラチェット式」が便利
滑走中にパーツが分解しないようにしましょう。ボルトやナットをしっかりと固定する必要があり、非常に強い力で締めます。同じく外す際にも非常に強い力が必要です。いくつもあるボルトやナットを着脱すると苦労するでしょう。
ラチェット式スケボーツールがあれば、疲れず簡単にボルトやナットを回せるため便利です。回す反対方向に対してロックがかかるため、片手でも着脱できます。回転させる度にヘッド部分をはめ直す動作がないため疲労感なく、素早く着脱可能です。
安いスケボーツールはどこで売ってる?ツールなしでも大丈夫?
安く工具が手に入るショップといえば、100均ショップやホームセンターが身近で便利です。また費用がかかるため、ツールなしでメンテナンスできないかと考える人もいるでしょう。安くスケボーツールを購入できるショップ、ツールなしでメンテナンスするメリットとデメリットを解説します。
低価格重視!100均ショップ
とにかく安く購入できることがメリットの100均ショップ。しかしスケボーに乗り続ける限り、長い期間でスケボーツールを使用します。簡単に破損するような工具では、力を込めてボルトやナットを締められません。
また求めるサイズのソケットやレンチがセットになったスケボーツールはないでしょう。工具を1本ずつ購入する必要があり、持ち運びの際に不便です。長期的にスケボーに乗り続ける場合、丈夫で1本にまとまったスケボーツールがおすすめでしょう。
工具といえばここ!ホームセンター
ホームセンターといえば、あらゆる工具が揃うショップです。業務用品を取り扱うため、丈夫でサビに強い金属工具も販売します。スケボーツールとして使用するにも申し分ない機能性でしょう。
しかし100均ショップと同じく、スケボーパーツに対応する工具がセットになったスケボーツールはありません。1本ずつ買い揃えると費用がかかるでしょう。またメリットである金属工具は1本ずつだと重くかさみます。デメリットが大きく上回るため、専用のスケボーツールがおすすめです。
ツールなしでのメンテナンスは不可能
結論としてツールなしでのメンテナンスは不可能です。パーツ交換やオイル差しをするため、どれもパーツの分解から始まります。溝に埋まったボルトや強固なナットを外すためには指の力では難しく、爪割れや手を痛める危険性もあるでしょう。費用がかからないことを理由にツールなしでのメンテナンスを考えず、安全で確実にメンテナンスできるスケボーツールの使用をおすすめします。
高品質なスケボーツールなら専門店!おすすめのスケボーショップ3選
スケボーのメンテナンスに便利なスケボーツール。購入するならスケボー専門店がおすすめです。スケボーツールの工具は、どのスケボーパーツのサイズにも適合するため失敗がないでしょう。多機能で高品質なスケボーツールを扱うスケボーショップを紹介します。
ムラサキスポーツ
ムラサキスポーツは全国に店舗を構えるスケボーショップです。東京オリンピックのスケートボード競技。ストリートでダブル金メダルを飾った、堀米雄斗選手と西矢椛(にしやもみじ)選手の所属先でも有名でしょう。独自ブランド商品はありませんが、多くのスケボーブランドからスケボーツールを販売します。
REVEL ROYAL(レベルロイヤル)
スケボーパーツやコンプリートデッキを販売する、世界的有名ブランドのレベルロイヤル。東京オリンピックで優勝候補と呼ばれたアメリカのプロスケーター、ナイジャヒューストン選手とスポンサー契約を交わすスケボーブランドです。ラチェット機能や防水性のあるスケボーツールを販売します。
NiNjA(ニンジャ)
ニンジャは、ウィールをスムーズに回転せるためのベアリングやベアリング用オイルを扱うブランドです。高品質なベアリングは世界中のプロスケーターから人気があります。ねじ切りやラチェット機能付きなど、多機能なスケボーツールが特徴です。
これでメンテナンスに困らない。おすすめのスケボーツール5選
高品質なものから低価格なものまで、さまざまなスケボーツールを5つ紹介します。スケボーブランドから販売されるものばかりのため信頼でき、メンテナンスで困らないでしょう。あると便利なねじ切りやラチェット機能付きのスケボーツールも紹介します。
【Silverl(シルバー)】プレミアム オールインワン 多機能ラチェット
3種類のナットレンチに加え、六角レンチとドライバーが付属したT字型スケボーツールです。六角レンチとドライバーはL字型に一体化しており、スケボーツール本体に取り付けて保管します。またラチェット式であるため、片手でもしっかり固定可能です。
本体のヘッド部分に精密ヤスリが含まれます。スケボーを組み立てる際、デッキテープ(デッキの表面に貼る滑り止めテープ)の仕上げに施すヤスリがけに使用可能です。メンテナンスから組み立てまで可能な、万能スケボーツールでしょう。
【Xadventureのおすすめポイント】
・1本でメンテナンスと組み立てに対応可能
・全体が職人技で作られた金属製のため、丈夫で長持ちする
【REVEL ROYAL(レベルロイヤル)】OMG! コンパクト ラチェット ツール
3種類に対応するナットレンチ、一体化したL字型の六角レンチとドライバー。ラチェット機能やヘッドに精密ヤスリを含めたT字型スケボーツールです。中心部にねじ切り機能があり、メンテナンスと組み立てだけでなく、急なトラブルにも対応できます。また本体のボディ部分がプラスチック製です。軽くて持ち運びに便利でしょう。
【Xadventureのおすすめポイント】
・ねじ切り機能があり、トラックのシャフト潰れに対応できる
・金属とプラスチックからなる無駄のない軽量化は、持ち運びに便利
【NiNjA(ニンジャ)】T TOOL PERFECT X
T字型のスケボーツールです。左右のナットレンチでアクスルナットやキングナットを着脱します。下に伸びるハードウェア用ナットレンチは長細い作りをしており、他のパーツが邪魔で回しにくいハードウェアに便利です。ねじ切りやラチェット機能、精密ヤスリまで一体化した万能スケボーツールでしょう。
付属するパーツをハードウェア用ナットレンチに取り付けると、ベアリングを取り外し可能です。通常ベアリングは、ウィールの中に埋めるように取り付けられます。非常に取り外しにくく、オイル差しまでメンテナンスする人に便利なパーツでしょう。
【Xadventureのおすすめポイント】
・隅々まで細かくメンテナンスしたい人向け
・小型で女性にも回しやすいサイズ
【INDEPENDET(インディペンデント)】スケートツール
これまで紹介したT字型と違い、左右と下方向に加えて前後にも工具が付いたスケボーツールです。前後にはそれぞれ、ねじ切り用とベアリングの取り外し用の工具が備わります。ラチェット機能やヤスリは付属しません。しかしスケボーをメンテナンスするだけであれば、この1本で必要な工具はすべて揃うでしょう。
【Xadventureのおすすめポイント】
・立体形状で力が入るため、回しやすい
・付属するハードウェア用レンチやドライバーもT字型に一体化しており回しやすい
【Y-tool】スケートボードタップ付きYツール
とにかく低価格で購入したい人や、最低限のメンテナンスをしたい人におすすめです。3種類のナットレンチとハードウェア用レンチとドライバーが一体化したL字型工具。さらに中心部にねじ切り機能を付けたY字型スケボーツールです。
Y字型の平らな形状であるためかさばりません。またボディ部分が軽いプラスチック素材です。かさばらず、軽いスケボーツールは持ち運びの際に非常に便利でしょう。
【Xadventureのおすすめポイント】
・他の商品と比べて低価格で購入できる
・Y字型で軽量設計のため、持ち運びに便利
スケボーのメンテナンスはスケボーツール1本で簡単解決
スケボーのメンテナンスに欠かせない、スケボーツールについて解説しました。初めてメンテナンスする初心者は、100均ショップやホームセンターで工具を買い揃えると失敗しやすい傾向です。スケボーブランドが販売するスケボーツールが1本あれば、メンテナンスやトラブルの悩みを解決できます。