世田谷区(東京都)のスケパー6選…パークごとの特徴やセクションもご紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スケボーは街中どこででもできるわけではありません。安全面や騒音を考えるなら、スケボーが許可されている場所を選びましょう。そこで今回は、東京都世田谷区のスケートパークについて紹介しますので、世田谷周辺でスケボーがしたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。

世田谷区(東京都)のスケパー6選

世田谷区(東京都)には、スケボーができるスケートパークが複数あります。そのなかでも人気の世田谷区のスケパー5選を紹介します。パークによっては、初心者向け、中級者向け、上級者向けといろいろあるので、自分の実力にあった公園を選びましょう。

駒沢オリンピック公園 ストリートスポーツ広場

【 基本情報 】

住所:東京都世田谷区駒沢公園1-1

電話:03-3421-6431

料金:無料

営業期間:なし

営業時間:なし

アクセス:「東京駅」から東京メトロ丸ノ内線に乗り、「大手町」で半蔵門線(東急田園都市線直通)に乗り換えて「駒沢大学駅」へ、駅から徒歩約15分

チェックイン / チェックアウト:なし

公式サイトURL:https://www.tef.or.jp/kopgp/openspace.jsp


この公園はオリンピック東京大会を記念し作られた公園で、オリンピック記念塔に加え、競技場や球技場、野球場、テニスコート、さらには多目的広場といったさまざまな施設が併設されています。その中のひとつである、SS(ストリートスポーツ)広場でスケボーをすることができ、無料で利用可能です。プロのスケーターも利用するというこのパークは、広い敷地が設けられておりセクションも充実しています。

バンク、ヒップ、ファンボック、クオーターバンク、ミニランなどのセクションがあり、どちらかというと初心者が練習をするというよりは中級者から上級者向けのパークといえるかもしれません。注意点としては、利用時間が月によって変動しますので、事前にチェックしておく必要があるということです。あらかじめチェックしておけば、せっかく行ったのに滑れなかったということを避けられるでしょう。事故などはすべて自己責任、小学生低学年以下の利用は保護者の同伴が必要になります。

世田谷公園SLパーク

【 基本情報 】

住所:東京都世田谷区池尻1丁目5番27号

電話: 03-3412-7841

料金:無料

営業期間:年末年始(12月29日から1月3日)、施設管理上使用できない日以外

営業時間:9:00~17:00(4月から9月は閉園時間を19時まで延長)

アクセス:なし

チェックイン / チェックアウト:なし

公式サイトURL:https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/015/001/002/d00028266.html

スケボーの練習をしたくても、練習するスペースがない以上の残念なことはありません。スケボーの練習には危険が伴ったり、騒音の問題があったりと、どこでも練習ができるわけではないからです。そんな若者の要望に応え、世田谷公園SLパークが作られました。スケートボード用広場と、セクション5基が整備されています。カーブとフラットをメインとしたフラットエリアと、バンクtoバンク、クオーターランプ、フラットバンクをメインとした、セクションエリアに分かれています。自分が練習したいほうを選んで、練習することが可能です。

ただし、誰でも利用できるわけではなく、利用時には世田谷公園有料施設窓口で登録しなければなりません。そして、登録の際に渡される登録シールをヘルメットに貼るか、携帯が必要です。そのうえ、年に一度登録の更新をする必要があります。

祖師谷公園

【 基本情報 】

住所:東京都世田谷区上祖師谷三、四丁目・祖師谷六丁目・成城九丁目

電話:03-5384-1693

料金:無料(一部有料施設あり)

営業期間:常時開園

営業時間:営業時間等はサービスセンターへお問い合わせ下さい

アクセス:小田急線「成城学園前」駅から小田急バス 千歳船橋行き又は千歳烏山駅行き「駒大グラウンド前」下車

チェックイン / チェックアウト:なし

公式サイトURL:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index008.html


こちらの公園でも、スケボーができます。どちらかというと、本格的にスケボーをしている中級者や上級者向けというよりは、初心者向けでしょう。ボックス、アール、バンク、ランプといったセクションはありますが、スケートパークとして作られた施設ではありませんので、他の公園利用者に十分注意して利用する必要があります。セクションは手作りのもので、ロ―カルスケーターにより管理されていますので、セクションが痛みやすいBMXでの利用はできません。

会員登録をする必要や費用を払う必要はありませんが、21時までという利用時間は厳守する必要があります。また、他にも注意事項が書かれていますので、しっかりときまりを守ったうえで楽しむのがおすすめです。

大蔵運動公園ローラースケート場

【 基本情報 】

住所:東京都世田谷区大蔵4丁目6番1号

電話:03-3417-4276

料金:無料

営業期間:なし

営業時間:なし

アクセス:「成育医療研究センター前」下車(徒歩5分)

チェックイン / チェックアウト:なし

公式サイトURL:http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1217/1271/d00120529.html


東京都立砧公園に隣接している大蔵運動公園内には、ローラースケートやインラインスケート、スケートボードなどが楽しめる施設、大蔵運動公園ローラースケート場があります。スケボー専用のパークではありませんので、もちろん譲り合って使う必要はあるものの、どこででもできるわけではないスケボーを楽しめる数少ない施設です。セクションはフラットのみとなっていますので、超初心者の方がまず練習する場所として使用するのに向いています。

ただし、曜日や時間帯によってはインラインスケート専用利用となるため、使える時間かどうかを前もって確認しておくのがおすすめです。フラットのみということもあって、本格的に技を練習したいという人にとっては少し物足りなく感じるかもしれません。バスケットゴールも併設されているので、バスケットをしている人達とぶつからないように注意しつつ練習する必要があります。ですが、基本的な駐車場や駐輪場、トイレ、自動販売機といった基本的な設備は整いつつ、無料で練習できる公園としておすすめです。

砧公園

【 基本情報 】

住所:東京都世田谷区砧公園・大蔵一丁目

電話:03-3700-0414

料金:無料

営業期間:なし

営業時間:なし

アクセス:東急田園都市線「用賀」から徒歩20分、または東急コーチバス(美術館行き)「美術館」下車

小田急線「千歳船橋」から東急バス(田園調布行き)「砧公園緑地入口」下車

小田急線「成城学園前」から東急バス(都立大学駅北口行き)「岡本一丁目」下車

チェックイン / チェックアウト:なし

公式サイトURL:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index004.html

砧公園はお花見の名所としても有名な自然いっぱいの公園です。遊具やアスレチック、芝生広場、野球場、サッカー場があるため、幅広い年齢層の人が楽します。さらに、同じ敷地内に美術館も併設されているのが特徴です。レストランや売店もしっかりありますので、一日中楽しめるでしょう。公園の一部にスケートボードとインラインスケートのセクションがあり、数は少ないですがバンクやランプなどがあります。ただし、スケボー専用に作られている公園ではありませんので、実際に使用する際には周囲の人の迷惑にならないように利用しましょう。

一部有料施設もありますが、基本的に無料で楽しめます。また、公園内には新型コロナウィルスの影響で以前のようには使えなくなっている施設もあるので注意してください。新型コロナウィルス感染症拡大防止に協力するための注意事項がある場合は、その注意にしっかりと従いましょう。みんなが気持ちよく使うことができるように十分配慮することが大切です。

まとめ

今回ご紹介したように、世田谷区にはスケボーができる公園がいくつもあることがわかります。もちろん公園によってセクションは少しずつ違うので、自分の好みにあったスケートパークを見つけることでより練習に打ち込むことができるでしょう。お気に入りのスケートパークを見つけるために、まずは試しにいろいろな場所に行って実際に滑ってみてはいかがでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加