テイクオフできない…自分に当てはまるか確認してみよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サーフィンの基本であるテイクオフ。しかし、サーフィンを長年続けていてもバドリングスピードが足りなかったり、目線が下を向いていたりとテイクオフがうまくできない方もいるでしょう。ここではテイクオフができない方に向けて、テイクオフ時に足をつく順番や立ってからの重心などを解説します。

パドリングスピードが足りていない

テイクオフができない理由のひとつに、パドリングがうまくできていないケースがあります。波のうねり速度よりも早いパドリングができなければ、きれいなテイクオフができません。波のうねり速度のほうが早いと、サーフボードのバランスが崩れてしまうためです。

・パドリングは中央に沿って

パドリングの基本は、中心にあるストリンガーに対して沿うように体をおきます。また、みぞおち周辺に重心を置くようにサーフボードと接し、目線はまっすぐと前へ向けてください。

・体幹は整っているか

パドリングでうまくスピードをつけるためには、体の筋力のなかでも肩周りが重要になってきます。柔軟な体かどうかも影響するポイントです。パドリングに使う体幹を鍛える方法として、うつ伏せになって膝とつま先だけで体を支えるような体制で1分ほどキープするトレーニングがあります。すぐに崩れてしまう方は、筋力が足りてないかもしれません。

・力みすぎない

パドリングはクロールと異なり、力まずに腕を回すのがコツです。片手でパドリングするのもバランスが崩れる要因になるので、初心者のうちは避けましょう。
指先には力を入れず、海面ギリギリ部分を通るように外側へ回します。海面に腕を入れたら、力を入れずに水をつかむようなイメージでボード側に手を引き寄せ、できる限りボード下の深い位置までもっていきましょう。肘は曲げずに伸ばすのがポイントです。
ボードの下に手が来たときだけ深く強く漕ぎ、また海面ギリギリの外側へ回す動作に戻ります。

・練習では片手をまずマスターしよう

自宅などでイメージトレーニングする際には、利き手のみで練習し、うまく回せるようなったら反対側もやってみましょう。サーファーがやめて空く時や、よい波が来るのを待っている間も、パドリングの練習を重ねておくのがおすすめです。

目線が下向いてないですか?

テイクオフを成功させるためには、ボードが走りだしてからの目線も重要です。できない人は目線が下になっているケースが多いので、立ち上がったら必ず進行方向に目線を向けましょう。

・波の動きを目線でつかむ

初心者のうちはボードが気になってしまい、つい自分の足元に目線を向けがちです。進行方向に目線を向けていないと波のタイミングを掴めず、余計にバーリングしてしまいやくなります。サーフィンで波を見ないというのは球技でボールを見ずにプレイするのとおなじです。タイミングを掴むために目線を前に向けて、視覚にて情報を入れましょう。

目線で注意する点として、見るべきなのは自分が乗りたい波です。自分が乗る以外の波では結果としてタイミングがずれてしまいます。特に遠方を見すぎていては自分が乗りたい波の状況が分かりません。テイクオフの直前から波を見定めて、立ち上がりながらもその波を追いましょう。

・目線は遠すぎず近すぎず

自分が前に出している足の1~2mほどを見るのがおすすめで、立ちの姿勢もよくなりやすいメリットもあります。パドリングに慣れるまでは恐怖心から目線がずれてしまうこともありますが、進行方向に波を追って、と心の中で呟くようにして意識してみてください。

他のサーフィンスキルも練習していると、なかなか目線にばかり集中できないケースもあるでしょう。そんなときには1ラウンドごとに注意するべき点を変えてみる方法もあります。1回目はパドリング、2回目は重心、3回目は目線と特に意識する部分を決めてみると、バランスや立ち上がりなどうまくいかない部分が分かってくるでしょう。テイクオフの目線で特に注意するべきは、立ち上がる直前と直後です。

テイクオフ時に足をつく順番

テイクオフでは足の動きも重要なポイントです。

・後ろ足は必ず先につけるべきとは限らない

順番として練習で後ろ足を先につけるように、と習った方もいるでしょう。後ろ足を先につけても前足がきちんと出る人は、後ろ足からつくという手順でも構いません。後ろ足を先につけるのが重要なのではなく、しっかりと前足を踏み込んで重心を崩さないことが大切です。

・後ろ足をつけても前足を引き込めるか?

後ろ足をつけた状態では前足を引き込めず、いったん後ろ足に力を入れてしまい「足と手で支える状態」になってしまうと、反対の足を入れたときにバランスが崩れてしまいます。

・うまく引き込めない人は両足を入れてみよう

足の筋力や体幹によっても異なりますが、後ろ足を先につけると重心がずれてしまうときは足のつけ方を変えてみましょう。両足の膝をつけた状態でスッと体の下に入れ込むように意識すると、成功率が上がりやすくなります。重心を崩さずに立ち上がる動作を自宅でも練習してみてください。両足が揃っている状態から引き込めば、足の場所も安定しやすいというメリットもあります。

・立ち上がったら後足と前足をくっつける

サーフボードの上に立ち上がったら、前足にくっつけるように後ろ足を入れ込みましょう。自然に体が進行方向へ向き、バランスを保ちやすくなります。

立ってからの重心

サーフボードに立ってからの、重心コントロールがテイクオフの成功を左右するポイントです。上記でご紹介した3点も、すべての理由は「立った後にバランスを保つため」といってもよいでしょう。
テイクオフができない人は、いずれかの動作が悪くバランスを崩してしまっている状態になっているのです。

・膝を締めて中腰に

テイクオフした直後の正しい立ち方は、膝を締めつつ中腰で軽い前傾の姿勢となり、体が前を向いている状態です。おへそが横を向いていないかも確認してください。膝を締めている状態なら、自然に体の軸が頭から足まで一直線になります。

・立ち上がる前にも重心に注意

立ち上がってからはもちろんですが、立ち上がり前にも重心は気をつけましょう。立ち上がってからノーズが上がってしまうなら、重心が後ろに偏っています。波に乗るときに顎をサーフボードへ乗せるように意識してみてください。前荷重になりバランスをとりやすくなります。

また後ろ荷重になりやすい原因として、胸を反りすぎている可能性も考えられるでしょう。胸とサーフボードの間は大きく開けるのではなくて、気持ち浮かす程度で大丈夫です。

・立った後の体重移動は前後に

テイクオフをキープしつつ、波に乗るには前を少し上げるウイリーの状態にしなければいけません。つまりノーズの角度調整ができないと波の上に立つことはできないのです。

最初は体重移動で重心をずらすように練習し、前後のバランスを優先して意識してみてください。前後バランスがとれると、スピード調整もうまくいきやすくなります。横へ体重移動させてのターンは、波の上で何もせずにパーリングしないようになってからでも遅くありません。

まとめ

テイクオフができないときは、立つまでに問題がないかをチェックすることが大切です。立った状態で重心がずれてしまうと、当然バランスを崩してパーリングしてしまいます。

しかし、パーリングの原因は立ってからの動作にあるとは限りません。そもそもパドリングで波より速度がでず、波を把握できていないと、立ってから波に合わせたバランスをとるのは難しくなります。今回ご紹介した内容を参考に、テイクオフを挑戦してみてはいかがでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加