おすすめスノボ板情報と選び方。メンズやレディースからジュニアまで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スノーボードを始めたばかりの頃は、スノボ板をレンタルすることが一般的です。しかし何度か練習し、本格的に始めたいと思ったら、まず探すのがスノボ板ではないでしょうか。長く使うものだからこそ、失敗しないように予習しておきましょう。

まずはスノボの板の種類を知ろう

[Nikuwka]/[iStock / Getty Images Plus]/ゲッティイメージズ

一言でスノボ板といっても、滑るスタイルによって種類があります。3つの種類を抑えておきましょう。

オーソドックスな板。フリースタイル

さまざまなスタイルで使うことのできる、最も一般的なタイプがフリースタイル用です。
まだ自分がどういったスタイルを志すか決まっていなかったり、あらゆる滑りに対応したいという人におすすめです。まずは普通に滑れるようになることが大切なので、初心者の人はマルチに対応できるフリースタイルの板を選びましょう。

技を磨くならこれ。グラトリ、ジブ

ある程度の実力を持っている人が、パークでのジャンプやレールの技を磨くために使う板がパークスタイル用です。ちなみに『グラトリ』とは斜面でスピンやプレスといった技を楽しむことで、『ジブ』とはボックスやレールなどのアイテムで技を楽しむことを指します。
これらの技には、スノボ板の長さが短めで、板がやわらかいことが特徴です。板によっては癖のある、変わった形のものもあり、初心者が扱うには難易度が高いでしょう。

スピード重視の滑走に。フリーライド

フリーライド用のスノボ板は、スピードを追求したり、キレのあるターンを繰り出すことを得意としています。そのため、形状は細く、また軽いことが特徴です。ある程度スピードを出して、安定して滑れるようになれば使ってみたいスノボ板です。

購入する前にチェック。スノボの板の選び方

[extravagantni]/[iStock / Getty Images Plus]/ゲッティイメージズ

種類を紹介したところで、どのようにしてスノボ板を選ぶと良いのでしょうか。長さ、硬さ、幅の選び方を紹介します。

体の大きさに合った長さの板を選ぶ

身長に応じて、操作しやすいスノボ板というのがあります。それは長さが自分の身長に対して適切であることで、誤った長さのスノボ板ではうまく滑ることは難しいでしょう。そのためにも、まず大切なのが、自分に最適なサイズを知ることです。
およそ身長から10〜20cmを引いた長さがちょうど良いといわれています。以下を目安にしてみてください。

  • 160cm以下の場合:身長−10cm
  • 160〜175cmの場合:身長−15cm
  • 175cm以上の場合:身長−20cm

板の硬さと幅は用途やレベルに合わせて選ぶ

スノボ板の硬さを表す指標は2つあり、『フレックス』と『トーション』です。
まず『フレックス』とは、板の硬さを表すもので、板が硬いものは板がバタついて安定しづらくなります。そのため初心者向けの板は、柔らかいものが多いです。もう1つの指標である『トーション』とは、板のねじりの際の硬さを表すもので、ターンのしやすさやに関わってきます。
簡単にまとめると、フレックスは板のしなり、トーションは板のねじれ、それぞれの柔らかさを表すのです。
実用的には、2つの硬さは比例し、フレックスで比較されることが多いといえます。柔らかいものはソフトフレックス、硬いものをハードフレックス、中間のものはミドルフレックスなどといわれます。
初心者がいきなりハードフレックスのスノボ板を扱うのは何イヂオが高いので、ソフト〜ミドルフレックスを選びましょう。
続いて、スノボ板の幅についてです。スノボ板の幅は真ん中の最もくびれている部分を『ウエスト』といい、この幅を基準として選びます。
スノボ板のウエスト幅は、スノボブーツのサイズ-1cmが目安になります。といっても、ウエスト幅は細かくわけて商品は作られていないことが多いです。そのため、ブーツの方が大きく、板からはみ出ていなければ、問題ないでしょう。

初心者はレンタル利用後に購入するのもあり

上記でスノボ板の選び方を紹介しましたが、一般的に適しているものと自分にしっくりくるものは異なることもあります。
上記を参考にしながらも、一度レンタルできれば試してみることをおすすめします。大規模なスキー場であれば、最新モデルのスノボ板や、ハイスペックなものなども多く揃っています。気になるタイプや、具体的なモデルがある場合は、事前に問い合わせて試してみましょう。

スノボ板の有名メーカー3選

[extravagantni]/[iStock / Getty Images Plus]/ゲッティイメージズ

スノーボードの盛り上がりもあやかって、スノボ板は多くのメーカーから販売されています。なかでも、有名なメーカーを3つ紹介します。

高性能な商品が豊富。SALOMONサロモン

サロモンは、1947年にフランスでフランソワ・サロモンとその妻ジャンヌ、息子ジョルジュによって設立されたブランドです。『遊び心あふれる独自のスタイル』を標語を掲げ、常に前向きにチャレンジするための商品を生み出しています。
一時は世界的スポーツメーカーであるアディダスに買収され、アディダス・サロモングループとなりましたが、2005年にアメアスポーツコーポレーションへ移っています。

プロの選手も多数愛用。BURTONバートン

バートンは、1977年にアメリカでジェイク・バートンによって設立されたブランドです。スノーボードが1970年頃にアメリカで誕生したといわれており、ほぼ同時期にバートンが設立されました。スノボとともに成長し、スノーボードを世に広めた立役者でもあります。
世界のスキー、スノーボードの多くの有名選手と契約していることでも知られており、日本の平野歩夢選手も使用しています。オリンピック等の世界大会でも選手のスノボ板をみると、バートンだということは多いです。

角野友基選手が使用して話題に。RIDEライド

ライドは、ソチ五輪でスノボ・スロープスタイル日本代表の角野友基選手のスポンサーをしていることで広く知られるようになったブランドです。
1992年にアメリカのワシントン州で誕生し、それ以来スノーボードへの熱い情熱をもって、さまざまなアイテムを世に送り出しています。スノーボードをライフスタイルの一部として実際のボーダーが作ることから、アイテムのクオリティが高いことで、多くのボーダーから愛されるブランドです。

おすすめのスノボ板 メンズ、フリースタイル

[molchanovdmitry]/[iStock / Getty Images Plus]/ゲッティイメージズ

ここからはタイプ別に、おすすめのスノボ板を紹介します。まずはメンズのフリースタイル用のスノボ板です。

2018-19年型。SALOMON SUBJECT MEN

まず1つ目は、サロモンの最新モデルです。どんな地形にも対応できるオールマイティーともいえるスノボ板で、ソフトフレックスなので、初心者でこれを持っていれば間違いないといえるサロモンの定番モデルでもあります。
足からパワーをしっかりと伝達できるように、足の部分にのみ角度をつけ、それ以外はフラットな構造になっています。そのおかげで、耐久性がありながらも優れた反応ができるので、安定した滑りを実現してくれます。
サイズは149cm(ウエスト幅245mm)、152cm(ウエスト幅247mm)、156cm(ウエスト幅251mm)、256cm(ウエスト幅256mm)の4サイズ展開です。クールなデザインで、ターコイズの色使いが美しく映えるスノボ板です。

2018年型。BURTON PROCESS OFF AXIS

老舗ブランドであるバートンの最新モデルは、通常のフリースタイル用のスノボ板を微調整がなされているそうです。そんなPROCESS OFF AXISは、その究極ともいえるフレックスと絶妙な操作性を実現します。
サイズは152cm、155cm、157cm、159cm、162cmの計5つの展開です。デザインはバートンのロゴがジャンプを決めた時に目立ち、ブラック、ホワイト、レッドのはっきりとしたカラーがクールに演出してくれます。

耐久性抜群。RIDE BUCKWILD

極限まで攻め続けるライダーのために作られたともいえるライドのBUCKWILDは、激しいパークライドにも耐えることができ、フラットゾーンを最小限にしたツインロッカーボードです。抜群の操作性と、高い安定性を発揮してくれます。
デザインは非常にポップな色使いで、人目を引くボードです。

おすすめのスノボ板 メンズ、グラトリほか

[Photodisc]/[Valueline / Getty Images Plus]/ゲッティイメージズ

続いて、技を楽しみたいライダーにおすすめできるメンズのスノボ板を紹介します。

2018-19年型。011Artistic DOUBLE SPIN LIMITED

ゼロワンワンは日本の北海道生まれのブランドです。『ココロを解放できる最高の遊び道具』をコンセプトに掲げ、グラトリボードを中心に、さまざまな人気のスノボ板を製造しています。
DOUBLE SPIN LIMITEDは、横から見るとカモメの翼のような形状をとっており、このダブルキャンバー形状は安定した着地に繋がります。また操作性にも優れており、無駄な力を一切不要で、最小のパワーで華麗な回転を実現できます。
滑走スタイルは、グラトリ、ジブトリックはもちろん、フリーラン、パウダーランにも適応します。料金はそれなりの値段ですが、これからワンランク、ツーランク上を目指したいというライダーにはおすすめです。

2018-19年型。MOSS TOTO BLACK SF

モスは、1971年に生まれた日本発のブランドです。さまざまなスタイルに対応できるスノボ板のラインナップの多さと、長年を通じて培われた技術力は多くのボーダーから高く評価されています。
長谷川健太選手が使用していることでも知られるTOTO BLACK SFは、中でも柔らかなしなりと強い反発力を持ち合わせたスノボ板で、グラトリには最適でしょう。サイズは147cm、151cm、153.5cm、155cmの4サイズの展開です。

人気のスノボ板 レディース、フリースタイル

[Filipovic018]/[iStock / Getty Images Plus]/ゲッティイメージズ

続いて、女性向けのスノボ板もチェックしてみましょう。まずはフリースタイル用のスノボ板を紹介します。

型落ち。SALOMON OH YEAH

サロモンのOH YEAHは、『手軽な価格帯で夢のようなライドを』実現できるように作られているブランドです。ソフトフレックスの作りで、ぶれを修正してくれるため、初級者の練習にもぴったりなスノボ板です。
サイズは138cm、143cm、147cm、151cmの4サイズ展開で、デザインは色鮮やかなターコイズカラーが目をひきます。なお昨シーズンのモデルなので、リーズナブルな価格です。気になる人はサイズがあるうちに、早めにチェックすることをおすすめします。

2018-19年型。BURTON TALENT SCOUT

バートンのTALENT SCOUTは中級〜上級者の『パークでのスキルアップを最大限にあと押しする』ことをミッションとするシリーズです。バートンの技術を惜しみなく搭載し、最適なフレックスで、『バターのようなスムーズなボードコントロール』を実現します。
サイズは4つありますが、下記の楽天では3サイズ(138cm、141cm、146cm)のみの販売のようです。

快適な操作性。RIDE SATURDAY

鮮やかなカラーリングのデザインが印象的なのがライドのSATURDAYです。パーク、パウダー、ゲレンデ全てに対応できるスノボ板で、初級〜中級者のライダーにおすすめです。
ツインシェイプの形状で、パウダースノーでは気持ちよく浮遊し、グルーミングでは抜群の操作性を実現してくれます。定価は7万200円ですが、昨シーズンモデルということもあり、およそ半額まで下がっています。

人気のスノボ板 レディース、グラトリほか

[annie_zhak]/[iStock / Getty Images Plus]/ゲッティイメージズ

もっと技にも挑戦したいというアクティブな女性のために、パークライド用のスノボ板を紹介します。

2018-19年型、初心者向け。ALLIAN VIVIAN

アライアンは、1999年に『スノーボーダーによるスノーボードカンパニー』として誕生しました。VIVIANはグラトリやパークに対応できる、可愛らしい字体のロゴがポイントのモデルです。非常にバランスが良く、使いやすいスノボ板なので初心者向けといえます。
非常に丈夫なサイドウォールを採用し、レールやボックスの衝撃からもスノボ板をしっかり守り、抜群の耐久性を追及しています。そのため安心して練習に取り組むことができるでしょう。サイズは138cm、142cm、145cmの3サイズ展開です。

初級から中級者向け。YONEX MOUSTACHEMASTER

さまざまなスポーツアイテムブランドとして支持されるヨネックスは、1995年に初のスノボ板を発表して以来、進化しつづけています。そんなヨネックスのMOUSTACHEMASTERは、初級〜中級者のグラトリ練習用にぴったりなスノボ板です。
サイズは149cm、152cm、155cmの3サイズ展開です。

人気のスノボ板 キッズ、ジュニア

[photobac]/[iStock / Getty Images Plus]/ゲッティイメージズ

最後に子どもの人気のスノボ板も紹介します。デビューにぴったりなモデルもあります。

安定感と操作性が秀逸。SALOMON GRAIL

サロモンの子ども用スノボ板のGRAILは、大人モデルと同じ技術で、安定感と操作性を実現しています。エントリーモデルですが十分すぎる性能なので、子どものポテンシャルを引き出してくれるモデルです。
サイズは110cm、120cm、130cmの3サイズがあります。

スノボデビューに最適。BURTON CHOPPER

バートンのCHOPPERは、効率的に基礎を覚えられるようにサポートしてくれる頼もしいモデルです。エッジを浮かせたコンベックスベースと、ソフトフレックスは、初めての子どもでも扱いやすく、連続ターンができる日も近いでしょう。サイズは110cm、120cm、130cmの3サイズです。

デザインがオシャレで安いのが魅力。SPOON

もう少しライトにスノボデビューしたいという子どもには、料金を抑えられるスノボ板はいかがでしょうか。
エッジの引っ掛かりが少なく、脚力の弱い子どもでも恐怖を感じずに滑りを楽しむことができるでしょう。デザインもおしゃれなので、スノーボードを楽しむきっかけになります。サイズは100cm、110cm、120cm、130cmの4サイズ展開です。

まとめ

スノーボードを上達させる上で、スノボ板選びはとても大切です。自分にあったタイプ、サイズの板を選ぶことはもちろん、デザインも含めて『この板でかっこよく滑りたい』とモチベーションを高めてくれるようなスノボ板と出会えると、楽しいものです。ぜひお気に入りのスノボ板探しの参考にしてください。
この他にもスノーボード用の板についてまとめた記事があります。気になる方はチェックしてみて下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加