移動の手段に良く使われるクルーザーデッキ。実はストリートデッキとは違いがあり用途に合わせた作りになっています。今回はクルーザーデッキの特徴やおすすめアイテム、自作の仕方などを紹介。
クルーザーデッキとは?
はじめに、クルーザーデッキ とはどのようなデッキなのか紹介します。
どんなデッキ?
クルーザーデッキとは、街乗り用のスケートボードのことです。移動手段として利用しやすいように作られていて、一般的なスケートボードとはパーツが異なります。そのため回転やジャンプを行うには不向きです。
ストリートデッキとの違いや特徴
クルーザーは移動のしやすさを重視した構造なので、荒い路面や小石が多い道でも減速しにくく、快適に滑られます。また、パーツは快適なクルージングという目的に統一して作られているためパーツごとの性能の違いが少ないです。
パーツごとの性能の相性などをシビアに考えることなく、好きなデザインや色の組み合わせで自由に選べるため、ファッション感覚でカスタマイズしやすいという特徴があります。ストリートデッキとの一番の違いはウィールの素材です。
移動のしやすいさを重視して作られているクルーザーは地面からの衝撃を少なくするために大きくて柔らかいソフトウィールが使われています。トリックをするのにはデッキにパワーが伝わりにくく不向きですが、乗りやすさで言えば圧倒的な力を発揮。
クルーザーデッキのおすすめブランド
ここでは、クルーザーデッキのおすすめブランドをいくつか紹介します。
REVEL ROYAL
REVEL ROYALとは1993年に「2-SKATERS」として操業して以来、世界のトップシーンとともに歩み、高品質な製品を生産してきた老舗スケボーブランド。高品質な木材を使用したこちらの商品は、乗り味に癖がなく快適なクルージングを楽しめます。他のデッキに比べて値段も安く、購入のハードルが低い一枚です。
【Xadventureおすすめポイント】
・他のデッキに比べて安価でコスパが良い
・クセのない乗り味なので初心者でも安心
SANTA CRUZ クルーザーコンプリートデッキ
SANTA CRUZは1973年に設立して以来、代表デザインのスクリーミングハンドなど、数々の名作アートデッキをこの世に送り出してきたスケボー界の重鎮ブランド。
こちらはそんなスケートボードブランドSANTA CRUZ(サンタ・クルーズ)から発売されているクルーザーのコンプリートデッキ。パーツごとの色の組み合わせはバランスが良く、本格的な乗り味を楽しめる一枚です。
【Xadventureおすすめポイント】
・買ってすぐに乗り始められる便利なコンプリートデッキ!
・本格的なパーツが使われていてお得!
おすすめトラック
ここでは、クルーザーデッキ向けのおすすめトラックを紹介します。クルーザー用トラックの特徴は、デッキを傾けた時にデッキとウィールが接触しないように高さが出るように作られていることと、直進安定性を高めるためにトラックの幅が短く設計されていることです。
INDEPENDENT T-HUNGER POLISH 109 STANDARD
こちらのトラックはクルーザーデッキの中では一番人気のトラック。しっかりと高さがあり、尚且つ幅も狭く設計されていて、まさにクルーザーデッキにぴったりのアイテムです。
【Xadventureおすすめポイント】
・大きいソフトウィールをつけても安心の高さ!
・高品質なので長く愛用できる
ACE 11 TRUCK HI SET
ACE TRUCKは先ほど紹介したINDEPENDENTから独立したJOEY TERSHAYが独立して始まったトラックブランド。しっかりした高さもあり、他の商品よりもコスパの良さが魅力のACE 11。ハンガーのスリム化でレスポンス&抜けの良さを実現したモデルです!
【Xadventureおすすめポイント】
・他のアイテムに比べてコスパが良い!
・バランスの良いサイズでオールドスクールスタイルにも使える!
ウィールの違い
クルーザーデッキの最大の特徴は、大きくて柔らかい素材のソフトウィールです。ここではストリートデッキに使われるハードウィールとの違いとおすすめ商品を紹介します。
ハードウィールとソフトウィールの違い
ハードウィールは、簡単に言えばトリック用のウィールで、パークやストリートなどのプレーに適しています。一般的に音が鳴りやすく、トリックをしやすくするためにグリップ力が低くなっています。
ソフトウィールは四角い形状をしていて、地面との設置面が大きいので安定性がありスピードのある走行が可能です。街乗りにぴったりで、別名クルーザーウィールとも呼びます。静音性で、カラーバリエーションが豊富なのも特徴。
また、ウィールの硬さは「〇〇A」と表記されていて、数字が上がるにつれて硬くなります。98A以上だとハードウィールで97A以下だとソフトウィールに分類されます。パークやストリートでの目安は99A〜101A、街乗りは78A〜80Aが目安です。
HOT JUICE 78A 60mm
1976年に誕生した老舗のウィールブランドOJ WHEELSのHOT JUICEは、何十年も販売され続ける人気モデル。ダントツの柔らかさでどんな路面でも快適にクルージングできます。
【Xadventureおすすめポイント】
・ウィールがとても大きいので安定性があり滑りやすい!
・驚くほどの柔らかさで足への振動も少なく快適
OMG! SOFT WHEEL 78A 60mm
スケートボードブランドのREVEL ROYALが展開しているOMG!のソフトウィール。品質が良いと好評ですが、コスパも良いのが魅力。
【Xadventureおすすめポイント】
・コスパが良いので手を出しやすい!
・サイズ展開が豊富なので自分にあったサイズを見つけられる
自作でクルーザーを作る方法!
ここでは、自作で簡単に移動用のクルーザーを組み立てる方法を詳しく紹介します!
使っていたストリートデッキをクルーザーに変える
まずは、自分が使っていたストリートデッキを用意します。オーリーで削れていたりすることは問題ないですが、ヒビが入っているものなどは壊れる危険性があるので避けましょう。そのまま使っても充分ですが、電動のこぎりや電動やすりなどを使ってデッキの周りを削ると、表面の木が手に刺さる心配もなくなるので安心です。
ウィールをソフトウィールに変える!
次に、もう使わないトラックを用意して、ソフトウィールを取り付けます。このとき大きすぎるソフトウィールは避けましょう。ストリート用のトラックの高さで大きいソフトウィールを取り付けると、デッキとウィールが接触してウィールバイトを起こし大変危険です。
ライザーパッドを入れる
最後に、ライザーパッドをトラックとデッキの間に取り付けましょう。ライザーパッドは地面から足に伝わる衝撃を防ぐだけではなく、トラックの高さも上げてくれるので、ウィールバイトする危険性を下げてくれます。
これで簡単に移動用のクルーザーを作れます。移動で一番重要なのはソフトウィールで足への衝撃を軽減させることです。ソフトウィールにすれば荒い路面でも減速することがないので、飛躍的に移動しやすくなります。
まとめ
移動用のスケボーとして人気を集めるクルーザーデッキの紹介でした。ストリートデッキとはまた違ったスケボーの楽しさを教えてくれるアイテムなので、興味を持った人はぜひチャレンジしてみましょう!