失敗するのはボードのせいかも!?アーリーウープを成功するために必要なアイテムとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サーフィンの熟練度が増してくると、大技に挑戦してみたいという気持ちが出てくるもの。近年のショートボードで最も見た目が派手なマニューバの1つが「アーリーウープ」です。ここではアーリーウープを決めるための方法と、正しいアイテム選びについて紹介します。

見極め力とテクニックが必要な技「アーリーウープ」

アーリーウープとはエアリアルのバリエーションの1つで、トップターンと同じ向きに回転し、エアリバースとは逆回転するエアーです。レギュラーフッターの場合は時計回りに、グーフィーフッターの場合は反時計回りにローテーションを加えていきます。

素人には非常に難易度が高い技ですが、プロサーファーが参加するコンテストでは必須とも言える技の一つです。ここではその正しいやり方について紹介します。

アプローチについて

まずは技に向けてアプローチをかけていきます。アーリーウープは波から飛び出したあと、波に戻ってくるのが難しい大技なので、ブレイクが始まったばかりのポイントか、ブレイクし終わるセクションのどちらかが仕掛けるのに適したポイントです。

技に入る際に重要なのはタイミングとスピードです。崩れている波のトップである「リップ」に向かう際にはスピードを落とすことなく、スピードにのったままアプローチを仕掛けていきます。

仕掛けられそうなセクションを見つけたら、ボトムターンを仕掛けていきましょう。ボトムターンとは、波の下部でターンをすること。ボトムに降りきるのではなく、波のフェイス中腹でターンを行うのがポイントです。

この際、波が崩れ始めたタイミングでアプローチすれば岸側に向けて波が押してくれるので、このタイミングで踏み出せばスムーズにアプローチできます。

エクシキューションについて

飛び出す際には高さを出すために後ろ足でテールを押さえつけながらコントロールを重視していきます。一気に360度の回転を加えていきますが、このときには肩を先行させて回して上半身からいくことを意識すれば下半身も自然とついて靴でしょう。

飛び出した瞬間から着地の瞬間まで常に着地のポイントを見る必要があります。視線は下に向けるのが正解です。

フィニッシュについて

アーリーウープは着地が難しい技です。波の裏側に着地すると落水するので、十分な注意が必要。成功するコツとしては、視線を着地ポイントから外さないこと、回転したらなるべく姿勢を低くしてバランスをキープすることです。

さらに、着地の際の怪我のリスクを減らすために、着地ポジションはスープのセクションを狙うとクッションのようになり、着地の衝撃を緩和してくれます。

正しいアイテム選びをしよう!

アーリーウープを正しく決めるためには正しいアイテムを選ぶ必要があります。どのように選べば良いか見ていきましょう。

ショートボードがおすすめ

ボードには、ファンボード、ロングボード、セミロングボードなどさまざまな種類がありますが、おすすめはショートボードです。

ショートボードはロングボードやセミロングボードよりも厚みがないので、浮力が低く、安定感がありません。また幅も狭く、ノーズが尖っているのが特徴。フィンはトライフィンが使われることが多いです。

波を捉えるのが難しいものの、正しく捉えられればアクティブな技を決めやすいので、アーリーウープに挑戦したいサーファーにおすすめです。

レール、ロッカー、アウトラインについて

ショートボードを選ぶ際にはレール、ロッカー、アウトラインにも注意しましょう。レールとはサーフボードのエッジ部分のこと。エッジには色々な厚さや形があり、エッジを効かせたときの反応が違ってきます。

ロッカーとはサーフボードの反りの部分のことを指します。ロッカーが強く効けばターンがしやすくなり、スピードが落ちます。素早くターンをしたいときはロッカーが強く効いたものを選びましょう。

アウトラインとはサーフボードの輪郭の部分を指します。このアウトラインがまっすぐに近づくほどスピードが速くなり、ターンがしにくくなります。アウトラインにカーブが効いているボードは、スピードが遅くなる代わりに、ターンがしやすくなるので、アーリーウープを成功させたい方におすすめです。

おすすめのサーフボードを紹介

ここでは特に人気のショートボードを紹介します。

THUNDERBOLT FISHBEARD I BEAM FCS2

こちらはパーカー・コフィンが「Neck Beard2をツインフィンフィッシュにしたらすごいサーフボードになる」と発案したことがきっかけでできたボードです。前面部分は安定感溢れるパフォーマンス、後ろ部分は遊び心と攻めた機能性が高く評価されています。

優れた素材と技術によって軽量化に成功していて、機能性、パフォーマンス性、耐久性の向上を実現しています。特にカーボンファイバーのストリンガーを有しているEPSフォームを芯材として、積層部分はすべて手作業で製造されています。

こうして完成したボードはフレックス性とねじれの両方を有していて、オリジナルデザインとして優れたレスポンスと正確なコントロール性を実現しました。

芯材をラミネートしているPVCは強度、耐久性を高める柔軟性を付与していて、それでいてフレックス性とねじれの特性を失うことなく成立させることに成功。その上で、カーボンファイバーとグラスファイバーを使用していることから従来のボードよりもさらに耐久性を高めています。

また、通常のツインフィッシュと比べると機能性が大きく向上しているので、タイトなターンやアクションが可能。さらにスピード感やフローもあわせ持っているので、エアリアルに挑戦するのに非常に適したボードです。

GRACE PROMPT5’6″

GRACEサーフボード(関谷シェープ)PROMT5’6″モデルは弱い波、力のない波でもテイクオフが速いのが特徴。また、ボード全体にボリュームのあるアウトラインとボトムのサイドフィン部分に少し深めのダブルコンケーブが体重をしっかりと支えてくれるので、次のアクションにスムーズに導いてくれます。

コンケーブ、ウイング、テールに入ったキックが小さい波、力のない波でも十分にアクティブなサーフィンが可能。また、5フィン・システムを装備しているのでクワッドフィン・トライフィンを用途に合わせて選べます。

こうした性能から、初心者や女性でも非常に使いやすく、エアリアルにも挑戦できるボードなので、幅広い層のサーファーが利用しています。

まとめ

サーフィンを楽しんでいると大技にも挑戦してみたいという気持ちが湧いてくることがあるでしょう。アーリーウープは見た目が華やかなので、人気の技です。しかし、アーリーウープを成功させるには、まず方法をしっかりと理解した上で、エアリアルを決めるのに適したアイテムを揃えていくことが重要です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加