テイクオフの方法をプロが伝授…あなたのテイクオフは間違っているかも?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

そもそもテイクオフとは波に乗る瞬間のことです。パドリングスピードをつけ、目線は常に進行方向にむけて加速します。また、ボードが走ってから上体を起こしますが、このときサーフボードのレールは握ってはいけません。今回は、これらのポイントを含めたテイクオフの方法をご紹介します。

そもそもテイクオフとは

テイクオフという言葉を聞いてベテランならばすぐにイメージできますが、サーフィンを始めたばかりの方や、これから本格的に取り組むという方はまだ聞きなれないかもしれません。テイクオフとは、波に乗ったサーフボードの上で寝ている状態から立つ動作や、立ち上がった瞬間を指します。つまりボードの上に立ち上がり波に乗るサーフィンでは、基本的な動作のひとつです。

テイクオフする際には、まずサーフボード上で寝そべっている状態で、手で水をかくパドリングという動作を行います。そしてテイクオフしてボードに立ち上がり、波に乗るライディングへとつながるのです。テイクオフがうまくできなければ、サーフィンの醍醐味を楽しめないでしょう。

パドリングがうまくできていない場合は、テイクオフにうまくつなげられません。テイクオフの注意点をすべてきちんと踏まえていてもうまくいかない場合は、前後の動作が間違っていないかチェックしてみましょう。

パドリングスピードをつける

テイクオフを成功させるためには、パドリングで波よりも早くなることが重要です。しかしながら、力が強ければ早く漕げるわけではありません。また、疲れたからといって片手だけでするのはバランスを崩してしまうため、避けましょう。

まず波の進行方向に合わせます。波に対して斜めにする方法もありますが、スピーディーにできる人の応用テクニックのため、最初のうちは基本の波と同じ方法で練習してください。

またいくら力強く漕いでも自分のスピードが上がらない場合には、筋力が足りていない可能性も考えられます。最初のうちはできていても、繰り返すうちに疲れてスピードが上がらなくなる場合もトレーニング不足です。

自宅でトレーニングする際には、うつ伏せになって手を動かします。肩甲骨を前面に出すのと合わせて両手を前に出し、親指で水をかくことをイメージしながら床を押し上げましょう。

目線は常に進行方向に

テイクオフする際の目線は重要なポイントです。立ち上がる直前には波の下にある平らなボトムと呼ばれる部分を見て、立ち上がったあとには波全体を見渡します。注意するのは、立ち上がる際にサーフボードの足元部分を見てしまうことです。足元だけを見ていると、波の状況が分からずにサーフボードのバランスを調整できなくなってしまいます。

進行方向と波に目線を送るのが基本です。しかし、周囲にいる人とぶつかってしまうのではないかと怖く感じてしまい、横ばかり見てしまう方もいるでしょう。周囲の状況はパドリングする前にある程度把握しておくのが、立ち上がり前後で目線をずらさないポイントです。 予め波を待っている際に、現在海にいる人達はどの程度のスキルがあるのか、他人との譲り合いはしているのかチェックしておきます。危険性が低そうな人は白、自分優先で波に乗ろうとしている少し危険そうな人は黄色、トラブルにつながりやすそうな人は赤と色分けしましょう。

ボードが走ってから上体を起こす

テイクオフする際に、上体を起こすタイミングも成功に関連する重要なポイントです。ボードが走る感覚を掴んで、タイミングよく起こしましょう。ボードが走っていない状態なのに体を起こすと、滑り落ちる要因につながります。

上体を上げてから一気に立ち上がるのではなく、いったん上体を起こし、ボードのスピードが充分になってから立ち上がる必要があるでしょう。上体を起こしている態勢を保ち、ベストなタイミングですぐに立ち上がるためにはトレーニングが大切です。

トレーニングは床などでよいので、うつ伏せの状態でボートに乗って漕いでいるイメージをしましょう。脇を締めて上体を起こし、次に片足の膝をついて立ち上がります。立ち上がる練習は波がない場所でもできるので、日ごろから練習しておくのがおすすめです。特に立ち上がる際にジャンプするような体の動きになっていると、バランスが崩れやすくなります。

上体を起こす時はサーフボードのレールは握らない

テイクオフで上体を起こす際、サーフボードのレールを握らないようにしましょう。しっかりと体を支えたいと思うかもしれませんが、掴むとボードに力がかかってしまい、バランスが崩れやすくなります。

レールを握るのではなく、手を添えるようなイメージでおきましょう。胸より少し下側、できれば腰と胸の中間あたりにおくのがおすすめです。バランスを調整する動きや足を出す動きがしやすい位置にあたります。正しい姿勢なら、自分のみぞおち部分に近くなるでしょう。

慣れれば手を置く際に自然によい位置につけられますが、最初のうちは場所を確認するため手元を見てしまいがちです。手をつける位置に自信がついたら、波に目線を合わせるよう意識しましょう。上体を起こすトレーニングで手をつく位置も意識しておくと、実際に海で練習する際もスムーズです。

前足を胸に引き付けることを意識

テイクオフがなかなか上手く成功できないとき、足の位置が悪くバランスを崩している可能性もあります。まずは前足を胸の下に引き付けて、その後もう一方の足を引いて立ち上がりましょう。

前足の引き付けが充分でなければバランスを崩してしまいますし、筋力が足りてなければ後ろ足を引きつけたあとに立ち上がれません。瞬発的に前足、後ろ足と動かすのが基本ですが、意識して陸トレを重ねていないとタイミングが遅れてしまいます。立ち上がる一連の動作がすぐにできるように、日ごろから瞬発力を鍛えておきましょう。

また、胸に引き付けることを意識しすぎて、背中をそりすぎてしまうケースもあります。大きくそるのではなく、少し胸を浮かす程度に抑えておきましょう。スピードも出やすくなって、テイクオフしやすくなります。イメージとしてはおへそでボード全体の重心をコントロールするイメージです。お腹にも力が入りやすく、少しだけ浮かした状態を保ちやすくなります。

立ち上がっても姿勢は中腰が基本

立ち上がるといっても、あくまで軽い中腰の態勢が基本です。直立ではなく、膝を曲げることを意識して姿勢を保ちましょう。直立してしまうと、体のバランスを保つのが難しくなってしまうためです。中腰なら柔らかいバネのようにボードのバランスがとれます。また、直立だと体を動かせないので、ターンもできずまっすぐ進むしかありません。

他にもテイクオフ後の態勢で気をつける点として、ガニ股にならないことが大切です。後ろ足を気持ち内側に絞るように意識してみてください。中腰も陸トレの際に合わせて練習できます。自宅だけではなく、海で空き待ちをしている際に練習してみるのもよいでしょう。他のサーファー達の動きを見つつ、より実際に近いイメージでトレーニングできます。

まとめ

テイクオフは、パドリングと並ぶサーフィンの基本的な動作のひとつです。ただ立ち上がるだけの動作ではありますが、経験者でもバランスを崩しやすい状況になるケースもあります。

事前の速度や手の置き方、日ごろのトレーニングなどが影響するため、サーフィンをしていないときも練習しておきましょう。そして実際の海では、波とのタイミングや速度に合わせることを重点的に意識すると効率的です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加