ワイプアウトしてしまう要因や対処法を知ろう!基本のプルアウトのコツも紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大自然を相手にするサーフィンを安全に楽しむには、基本をしっかりと身につけることが大切です。サーフボードから離れてしまう際のワイプアウトの要因や対処法を知ることもそのひとつと言えるでしょう。落ちてしまうと大きなケガにつながりかねません。ここでは、危険を回避するためのワイプアウトの正しい知識とプルアウトのコツについてご紹介します。

ワイプアウトとは?

ワイプアウトとは、サーフボードに乗りそこねて転落したり、波に巻かれてボードから投げ出されてしまったりすることです。サーフィンをしている人なら誰でも経験することであり。どんな上級者でもワイプアウトを完全に避けることは不可能です。

海にいる以上、いつ誰にでも起こるワイプアウトですが、危険を最小限にする対処法があります。正しい乗り切り方を知っていないと、大事故につながり命を落とすことになりかねません。

例えば、大きな波に恐怖を感じてボードにしがみついてしまい、板と一緒に波に巻かれて打撲や裂傷を負ったりリーシュコードが絡まって指を骨折したりといったことも起こり得ます。

特に怖いのは、覆われていない頭部にフィンが刺さるケースです。また、投げ出された瞬間パニック状態に陥り、深い場所に沈んでしまうこともあります。岩礁のある海では、海底の岩に激突し、ケガをしたり意識を失ったりすることもあります。

ワイプアウトには、こうした危険性やケガのリスクがあることを、しっかりと理解しておかなければなりません。

ワイプアウトしてしまう要因

大波に巻かれるといった避けようのないワイプアウトもありますが、初心者がワイプアウトしやすい場合には、自分の行動に原因がある場合も考えられます。ここでは、一般的なワイプアウトしてしまう要因を見ていきましょう。

・ランディングの位置が正しくない

サーフボードに立つときの位置により、重心が前にかかるとノーズが下がり、海面にぶつかってワイプアウトしやすくなります。初心者用のボードは浮力が強いので、テイクオフ自体は比較的簡単ですが、重心が正しくないと、その後ワイプアウトを起こしやすくなります。

・テイクオフのタイミングが悪い

焦って一気に立とうとするとムダな力がかかり、かかと側に倒れやすくなります。基本のフォームが固まっていない場合に多く見られ、身体の軸が安定しないことがワイプアウトにつながるのです。

逆に、テイクオフのタイミングが遅くても、後ろから波にあおられて身体が前に投げ出されやすくなります。テイクオフでワイプアウトしやすい人は、落ちるのがどちら側なのかによって、自分の欠点がわかるかもしれません。

・目線が下向き

初心者のうちは、どうしても自分の足元や目先ばかり見てしまいがちですが、視線が下向きになると自然に姿勢が悪く縮こまり気味になります。サーフィンでは、身体を開くように大きく使うことで、バランスを維持しやすくなります。ワイプアウトしやすいときには、目線を上げて進行方向を見るようにしていきましょう。

・ライン取りのミス

波に合わせたラインの読みができていないと失速したり、引っかかりが起きたりしてワイプアウトの原因となります。上級者の動画などを参考にして、波のラインを的確に読む目を養っていきましょう。

ワイプアウトしないためのプルアウト方法

ワイプアウトでコントロールができなくなる危険を回避するには、プルアウトのテクニックが必須です。プルアウトとは、自らの意志でライディングを中断する方法であり、次のようなシチュエーションに遭遇したときに役立ちます。

・重心バランスの悪いライディングをしてしまった

・進行方向に別のサーファーがいる

・ダンパーに対処できない

・岩礁に当たりそうなライン

・雷が鳴った

このようなときに慌てないためにも、必ずプルアウトの基本を身につけておかなければなりません。最もオーソドックスな方法は、後ろ側の足に重心をかけてテールを沈める方法です。

ボードの速度が落ちたところで、ノーズをつかみボードから身体を離さないようにしパドリングで戻ります。このとき、波の裏側に抜けるようにすることが大切です。リップが切り立った掘れた波のときには、できるだけ深くターンをし、波の反対側に抜けるようにします。

それが難しいほど大きな波のときには、エッジをつかみ頭から波にぶつかるイメージで潜ります。この方法はかなり上級者向きなので、できればこうした状況にならないように注意しましょう。

波に巻き込まれそうなときにはボードをけり出すようにして、一緒に巻かれるのを避けるようにしていきます。正しいプルアウトの技術は、自分と他のサーファーを守るために必要です。

マナーの良いサーファーであれば、他のサーファーのライディングを邪魔しないよう大きく回ってプルアウトを行います。最も嫌がられるのは、混んだ場所で派手に板を飛ばしてワイプアウトするサーファーです。

格好が悪いうえに、非難の目で周囲からにらまれるのは、絶対に避けたいものです。そのようなことが起こる前に、自分からプルアウトする判断力を養うことがサーフィンをする上ではとても大切です。

どうしても避けられないような状況であれば、本来のプルアウトのスタイルでなくても、自分にできる方法で構いません。海上においては、危険を回避することが、最も重要なのを十分に心得ておきましょう。

多少見た目が悪い方法でプルアウトしても、他人や自分を傷つけるよりはずっと良い行動です。やむを得ず転んでしまうようなときでも、自分のボードで誰かをケガさせることだけは全力で止めるよう意識しましょう。

プルアウトの技術が確かということは「それだけコントロールの力が向上した」ということです。サーフィン初心者のうちから、そこを知っておけば、周囲からも認められるサーファーへと成長できます。

ワイプアウトしてしまったときの対処法

初心者の場合、予期せずにサーフボードから転落となれば、誰でも焦ってしまうでしょう。しかし、ワイプアウトで一番やってはいけないのはパニック状態になることです。落ち着いてリラックスできれば、自分自身を守れるようになります。ここでは、ワイプアウトしたときの対処法を見ていきましょう。

・海に落ちたとき

手足を広げ身体の力を抜きましょう。そうすることで、浮力が付き海中深くまで沈まずにすみます。緊張すると身体に力が入って沈んでしまいかねません。また、焦って暴れるとそれだけ酸素を消費して息が続かなくなるので、できるだけリラックスすることを心がけます。

・回転が止まったとき

力を抜いていれば、自然に浮き上がっていきます。回転が止まったようなら、目を開けて周囲の状況把握に努めましょう。

・水面に出られないとき

手足を使って自力で上ろうとすると、呼吸がもたなくなります。リーシュを足で引き、身体との位置を確認してみましょう。ボードのほうが先に浮かび上がるので、リーシュをたどれば水面に上がれます。落ち着いて焦らずに行動していきます。

・水面が近づいたとき

慌てて顔を出すのはとても危険です。水中から観察し、周囲にサーファーがいないかを確認しましょう。浮かび上がるときには、頭を腕で覆って守りながらゆっくりと水面に出ていきます。

まとめ

ワイプアウト自体は、サーフィン中に誰にも起こりうることです。その危険性と起こる原因を熟知していれば、ある程度の回避ができるようになるでしょう。危険を予測して自らの意志で正しくプルアウトすることは、自分や他人を事故から守る行動に他なりません。

サーフィンを始める前には「危険な場所がないか」「自分がこなせる波のラインはどこか」といった視点で海を観察する習慣をつけるようにしましょう。また、ワイプアウトしたときの状態を想像し「息を長くもたせる」「全身の力を抜いてリラックスする」といった練習をしておくのも、ワイプアウトから身を守るための有効な手段です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加