スノボの練習をしてゲレンデを気持ちよく滑ろう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スノボの楽しさを知ってしまったら、「もっとうまくなりたい」という思いが出てきますよね。スノボのレベルは問わず、上達するには練習が必要不可欠です。
本記事では、初級者から中級者のスノボに関する悩みに着目し、解決するための練習方法を紹介します。

スノボは練習するほどうまくなる!

出典:pixabay


スノボを続けていくと、「こんなことができない」「こんなことができるようになりたい」という思いが出てくるはずです。うまくなるためには、「できない」「できるようになりたい」ことを何度も練習すると上達していきます。
できない、できるようになりたい例
・立ち上がれない
・板を縦にして滑れない
・逆エッジができない
・ターンができない
・体の使い方がうまくなりたい
・重心移動のタイミングがつかめない
・ターンのタイミングがつかめない
・エッジのかけ方がわからない

立ち上がる練習


スノボで転ぶのはつきもので、ケガをしないために転ぶ練習は初心者向けのスクールで教わります。転んだら起き上がるのが一連の流れですが、転ぶことに重点が置かれ、起き上がり方は簡単に済まされがちです。
立ち上がれないと悩んでいる人が多いのは、そういった背景からだと考えられます。立ち上がり方は、コツをつかめば簡単です。
・ボードはできるだけ引き寄せる
・山側を背に斜面側を向く
・腰は上に持ち上げず前に出す感覚で

ワンフットでスケーティング


スノボをはじめたばかりの初心者向きで、悩みを片足だけにボードを装着して滑る練習です。「板を縦にして滑れない」などの悩みがある人はこの練習で、滑る動きに慣れましょう。
慣れないうちは、足元が気になり下を見がちです。視線は進行方向を見て、上体はまっすぐで滑ってください。
・ボードを履いていない後足で雪面を蹴り出す
・雪面を蹴ったら前足に体重をかけます
・蹴った足をボードの上に乗せるとボードが滑りだします
・両手を広げバランスをとります
・前の手をかかと側にゆっくり開くとボードがターンするため、腰を低くすれば止まります

ワンフットのオフトレ


ワンフットのスケーティングの練習は、ゲレンデだけでなく家でもでき、シーズン中だけでなく、ゲレンデに行く機会がないオフシーンズなどにも、ぜひ練習してみてください。普段からボードに乗り、身についた感覚が保てるように努めてください。
家で練習するときは、ホームセンターなどで販売されている、ゴムマットやジョイントマットなどを敷いてするとスムーズに練習ができます。家でも練習をしておけば、滑り出しが楽しくなります。
ワンフットの練習と一緒にスクワットや体ねじりの刷り込み、重心移動の練習もメニューの中に入れてください。ボードのしなる感覚も刷り込まれ、「体の使い方がうまくなりたい」という悩みの解消にもなります。

重心移動


「ある程度は滑れるようになった」という初心者や、「重心移動のタイミングがつかめない」と思っている人に向いている練習です。スノボには重心移動が必要不可欠。重心をどこにかけるかによって滑りが変わります。
実は、重心移動はほんの少しかけるだけです。たくさん移動しなくてもターンもできます。「木の葉滑りなどがうまくいかない」という人は重心を移動し過ぎているのかもしれません。
・重心移動は少しで十分
・3~5㎝程度でOK

エッジ操作


滑ることに慣れてくると出てくるのがターンに関する悩みです。ターンの要はエッジ操作にあります。なぜなら、エッジを雪面に食い込ませることでターンができるからです。
そのため、エッジをうまく操作できれば、「逆エッジができない」「ターンができない」「ターンのタイミングがつかめない」などの悩みが解消できるでしょう。
エッジ操作は、上半身と下半身の動きが関わってくるため、体の動かし方も意識して練習をしてください。エッジ操作が上達すれば、グラトリをマスターするときにも役立ちます。
・横滑りと縦滑りを繰り返す
・前向きと後ろ向きをそれぞれ練習する

ボードの操作


ボードのしなりやねじりの感覚を体が覚え、操作が上手できるようになれば、レベルアップが見込めます。
ボードを持ち上げた状態で止めることができるようになり、ボードに回転力を与える感覚がわかるようになれば、グラトリの1つのオーリーやボードを90度回すとなど挑戦してみましょう。
技を覚えていくときにつまずくことがあれば、基本的なボード操作の練習に戻り、完成度を上げるとうまく進むかもしれません。
・ボードのしなりを覚える
・ボードのねじりのかけ方を覚える

グラトリのオフトレ


ワンフットのオフトレを上記でも紹介しましたが、グラトリも家で練習してレベルを保ちましょう。雪の上は滑るのでスムーズに回転しますが、マットの上や芝の上はなかなか難しいと思われます。体幹が鍛えられるため、筋トレと思いがんばりましょう。
ボードの感覚を忘れないことが大切です。狭い場所しかない人は、プレスをするだけでもボードの感覚がつかめます。
・テールマニュアル
・ノーズマニュアル
・テールグラブ
・ノーズグラブ
・リワインドテールタップ
・リワインドノーズタップ
・オーリーフロント180
・ノーリーフロント180

楽しみながら継続させようスノボの練習

スノボの初級者から中級者向けの練習方法を紹介しましたが、継続できそうでしょうか。上級者の人も普段から練習してレベルを保っています。
はじめたばかりの人は、特にボードの感覚を忘れないためにも、オフシーズンもボードを付けての練習を継続させてください。練習をした人は成果が出ます。レベルアップをして、ゲレンデを気持ちよく滑りましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加