スキーゴーグルを眼鏡と一緒に付けたい。選び方やオススメ商品まとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スキーをはじめると、スキー板やストック、ブーツはもちろん、たくさんのアクセサリー類が必要になります。スキーゴーグルもその1つで、目を守ってくれる大切なアイテムです。しかし眼鏡をかけている人はどうすれば良いのでしょうか。その対応方法について、まとめました。

スキーゴーグルの必要性


スキーゴーグルはなぜ必要なのでしょうか。まずはその理由を知っておきましょう。

雪や風から目を守り視界を保つ

スキー場は野外なので、風の強い日は雪や雨が飛んできます。視界が悪いと、滑りに集中できません。どんな状況下でも、快適に滑れるようにクリアな視界を保ってくれるのがスキーゴーグルの特徴。スキーゴーグルなしでは視界が確保できず、危険な思いをすることもあります。

紫外線を防ぐ

スキー場に行ったことがない人にはイメージしづらいかもしれませんが、ゲレンデは紫外線がとても強いです。一般的にスキー場は山の上にあり高地であるため、太陽との物理的距離が近く、雪はアスファルトよりも光を反射しやすいという性質を持っているため、普段の生活と比較して多量の紫外線を浴びることになります。

スキーゴーグルは、そんなゲレンデの紫外線から目を守ってくれるという役割も担っています。

眼鏡ユーザーが選ぶべきゴーグルとは


スキーヤーの中には、眼鏡を使用している人もいるでしょう。そんな人はどうすれば良いのでしょうか。コンタクトを使用できない、したくない人は必見です。

眼鏡をゴーグル代わりに使うのは危険

眼鏡をスキーゴーグルとして代用できるのでは、と考える人がいるかもしれませんが、これは大変危険です。

たしかに雨や雪、そして紫外線から目を守ってくれるという役割は果たせるかもしれませんが、ゲレンデでは転倒のリスクが常にあります。転倒した際に、眼鏡がはずれてしまって紛失につながったり、耐久性があっても転倒には耐えれず、ケガにつながる可能性もあります。メリットはあまりなく、大変危険なので、代用しないようにしてください。

度付きゴーグル

日常で太陽光から目を守るために、特に夏場にサングラスをかける人は多いです。目の悪い人向けに度付きのサングラスがあるのはご存知でしょうか。同様に、スキーゴーグルも度付きのものがあります。もちろん自分の視力に合わせて作る必要があるので、ある程度お金はかかりますが、滑る際には非常にか的です。

眼鏡の上から装着できるゴーグル

スキー場へ行くのはレジャー程度で、カスタマイズして度付きゴーグルを作るほどでないという人におすすめなのは、眼鏡の上から装着できる仕様になっているものです。

普段かけている眼鏡をしたままなので、いつもと違う違和感もなく、またゴーグルをはずしても問題ありません。たとえば度付きゴーグルの場合は、滑っているときは快適でも、休憩や食事でゴーグルをはずすと裸眼で、人によってはとても不便です。

各メーカーから眼鏡用スキーゴーグルが販売されており、デザインも目立たず、おしゃれなものも出ています。『眼鏡対応』などと書かれているものを選べば、基本的には問題ありません。通常よりも少し大きめのサイズで、立体感のあるゴーグルであることが多いです。

眼鏡対応ゴーグルを選ぶポイント


眼鏡用スキーゴーグルを購入する際に知っておきたいポイントを紹介します。

曇らない

眼鏡の上からスキーゴーグルを装着した場合、眼鏡やスキーゴーグルのレンズが曇ってしまうことがあります。これは視界が悪くなるので、避けたいところ。有名なメーカーから販売されているものであれば基本的には問題ないですが、できれば眼鏡の上から一度試着して確認してみてください。

外れにくい

サイズ感はとても重要な要素。滑っているときにゴーグルの中で眼鏡が揺れている場合などは、サイズが合っていない可能性があるのでスキーゴーグルを選び直す必要があります。フィット感やサイズ感も、購入前にチェックしておきましょう。

子どもでも使えるゴーグルはある?

眼鏡をしている子どもスキーヤーも安心してください。眼鏡をしたまま着用できる子ども用のスキーゴーグルも販売されています。子ども用ゴーグルは一般的にレンズカラーがオレンジ系やピンク系の可愛らしく、子どもらしいものが多いです。

普段の眼鏡姿とはまた違った、ポップな雰囲気で楽しめるかもしれません。下記リンクより、どのようなものが販売されているか確認できます。参考にしてみてください。

眼鏡をかけて滑る際の注意点


眼鏡の上からスキーゴーグルをかけるという方法は、視力が悪くて普段眼鏡をかけている人には手間がかからなず便利。しかし、注意点もあります。

眼鏡が曇る場合がある

やはり、曇りやすいのです。これは普通に裸眼でゴーグルをかけていてもそうですが、眼鏡の上からかけると、より曇りやすくなってしまいます。曇る対策として、まず試したいのはゴーグルの外と中の温度差を抑えることです。

顔、特に目の周りの表面の体温が高いと、温度差が発生してしまうので、できるだけ肌の表面の熱を取ってからゴーグルを装着しましょう。手の甲で数秒間、目の周りを抑えることなど、簡単にできる方法もあります。温度差が発生したとしても、レンズに水滴がつきにくい状況にすることでも対策ができます。

もっとも取り入れやすいのは防水スプレーや防水ジェルなどを使用する方法です。ただし、スキーゴーグルのレンズは曇り止め加工のコーティングが施されていることがあります。防水スプレーや防水ジェルを使用すると、曇り止め加工のコーティングが落ちてしまいます。

そもそも曇り止め加工がしっかりされている場合は、防水スプレーをしなくても、十分曇りにくいはず。そのため曇りが気になる場合は防水スプレーや防水ジェルを使用しても問題ありませんが、新しいゴーグルを買ったばかりという場合は、少しの間、様子をみておくのが無難です。

転倒の際など外れるリスクが高い

眼鏡をスキーゴーグルとして代用するというのは大変危険だと紹介しました。しかし、スキーゴーグルを上からした場合でも、眼鏡自体の強度が弱いと、衝撃の強さによっては壊れてしまうことがあります。

コンタクトや度付きゴーグル使用が安全

結論として、安全性を追求するのであれば、コンタクトを使用して、その上からスキーゴーグルをする。または度付きゴーグルを使用する方法が望ましいです。

おすすめの眼鏡用スキーゴーグル


最後に、眼鏡の上から使用できるスキーゴーグルのなかからおすすめのものを3つ紹介します。

FILA(フィラ) スキーゴーグル

韓国の人気スポーツブランドであるFILA(フィラ)のスキーゴーグルは、曇りにくく、太陽光の影響を受けにくい設計。眩しさやレンズの曇りによる視界の悪さに悩まされることがなく、一日中快適に滑れます。日本人の骨格に合う作りになっており、つけ心地も抜群です。

ミラーレンズなのでかっこいい雰囲気。ベルトにはブランドのロゴマークが大きくデザインされており、コーディネートのワンポイントになります。

SWANS(スワンズ) ゴーグル眼鏡使用可

SWANSの歴史は、1911年に山本光学として眼鏡レンズ加工業をはじめたことに遡ります。その技術をスポーツのアイウェアに応用すべく生まれたのがSWANSで、創業105年を越えるジャパンブランドです。

日本人にあわせて作られているので、日本人スキーヤーにはとてもおすすめです。紫外線透過率0.1%以下、つまりUVカット率99.9%以上で、さらに偏光レンズを採用しています。

ちなみに凸凹があるはずのゲレンデが光の乱反射の関係で平らに見えてしまうところを、防いでくれるのが偏光レンズといいます。これがないとゲレンデの状態が見辛く、事故につながることもあるかもしれません。

また、曇りにくいように、曇り止め加工も施されています。日本らしい、細部にまでこだわったゴーグルなので、少し高価ですがこの性能ならばリーズナブルではないでしょうか。

オークリー眼鏡対応ゴーグル

オークリーは、アイウェアの世界的ブランドで、重鎮的存在といっても過言ではありません。1975年にジム・ジャナードによって、アメリカ合衆国のサンフランシスコで創業され、当初はアイウェア以外の商品を製造していました。

その後、ゴーグル、サングラスとアイウェアの製造を開始し、世界的メーカーへと成長しています。ウィンタースポーツ以外のスポーツでも、多くのプロ選手に愛されているので、一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。

スノーゴーグルO2 XLは、日本向けに作られたモデルです。やや大きめに作られたモデルなので、眼鏡の上から装着できることはもちろん、小顔に見せてくれるという効果もあります。平面レンズで人気シリーズO FRAMEの後継モデルとして発売され、フレームが柔らかいので着用感が良く、ついかけていることを忘れてしまうほどです。

おすすめのキッズ向け眼鏡用ゴーグル

子供向けの眼鏡用スキーゴーグルを紹介します。

SWANS(スワンズ) JUMPIN-DH

日本人の骨格に合わせて設計されているゴーグルです。ダブルレンズかつ、通気性を考えた作りになっているので、曇りにくく常に視界が明瞭です。眼鏡と組み合わせて使うことはもちろん、スキーヘルメットとの併用も想定されています。

デザイン展開は「グロスホワイト」「ピンク」「ブラック」「ブラック×ブルー」の4種類。ウェアに合わせたカラーが見つかります。

OAKLEY(オークリー)LINE MINER YOUT

ゴーグルが顔の近くにくるように設計されており、広い視界が確保されています。フリースのライナーがついており、汗を吸収。汗が垂れてくる不快感がありません。シーンに合わせてレンズが選べます。ベルト部分には大きくオークリーのブランドロゴがデザインされています。

まとめ

眼鏡をしている、していないに関係なく、スキーゴーグルの必要性をお伝えしました。スキーゴーグルは大切な目を、雨や雪、そして紫外線から守るために必須のアイテムです。視力の悪い人にとっては、眼鏡の上からスキーゴーグルを装着するか、コンタクトにしてスキーゴーグルをするか、度付きのスキーゴーグルを作るかの3つの手段があります。どれもメリット、デメリットがあるので、比較検討してみてください。

この他にもスキーのゴーグルに関してまとめた記事があります。気になる方はチェックしてみて下さい。
スキーゴーグルの必須条件とは?失敗しないためのチェックポイント!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加